ひなたの下で育んだ100年の農学を次世代へ
宮崎大学農学部は100周年を迎えます

キャッチフレーズについて

宮崎県 宮崎市 宮崎市 宮崎県商工会議所連合会
  • ...
  • ...
  • ...
  • ...
  • ...
  • ...
  • ...
  • ...
  • ...
  • ...
  • ...
  • ...
  • ...
  • ...
  • ...
  • ...
  • ...
  • ...
  • ...
  • ...
  • ...
  • ...
  • ...
  • ...
  • ...
  • ...
  • ...
  • ...
  • ...
  • ...
  • ...
  • ...
  • ...
  • ...
  • ...
  • ...
  • ...
  • ...
  • ...
  • ...
  • ...
  • ...

100年の歩み

Memory of 100 years

動画で振り返る農学部

Memorial Movie

農学部の今

Current Activity

農学部のビジョン・ミッション

農学部ではビジョン・ミッションを策定し、その達成に向けて教職協働で一丸となって取り組んでいます。
詳しくは農学部ウェブサイトをご覧ください。

現役学生の活躍

全て掲載当時の所属及び学年です。
...

大学発ベンチャー企業が生産する「つきみいくら」がANA国際線ファーストクラスで提供

農学工学総合研究科の上野賢さんが代表取締役社長を務める宮崎大学発ベンチャー企業である株式会社Smoltが生産する「つきみいくら」がANA国際線ファーストクラスの機内食で提供されることになりました。

農学部学生が歌壇賞を受賞

獣医学科6年久永草太さんが、短歌の新人賞として名高い歌壇賞(主催:本阿弥書店)を受賞しました。

...
...

FAI熱気球世界選手権に農学部学生が参加

畜産草地科学科4年鎌田和歌さんと応用生物科学科3年赤木流星さんが、令和4年9月16日~23日にスロベニアで開催された「第24回FAI熱気球世界選手権」の日本チームに気象班として参加しました。

国内初!農学部が日本GAP協会公認研修機関に認定

農学部附属フィールド科学教育研究センターは、一般財団法人日本GAP協会の承認審査を経てJGAP資格取得のための研修機関として承認されました。

...
...

ビジネスプランコンテストで農学部学生がグランプリを受賞

畜産草地科学科1年谷澤直春さんが「竹を使った新飼料の開発 〜荒廃竹林が牛メンマに!?〜」で、第3回宮崎・学生ビジネスプランコンテストにおいてグランプリを受賞しました。

ご挨拶

Message

宮崎大学農学部は、1924年(大正13年)に、現在の宮崎県立芸術劇場・宮崎県立図書館・宮崎県立美術館のある宮崎神宮の西側の現・宮崎県総合文化公園に創立された宮崎高等農林学校に始まります。その後、1944年(昭和19年)に宮崎農林専門学校に、1949年(昭和24年)に宮崎大学農学部となり、1984年(昭和59年)に現在の宮崎市学園木花台に移転し、2024年(令和6年)には、創立100周年を迎えます。

この間、本学部の教育組織は、開学時の3学科(農学科・林学科・畜産学科)から、獣医学科をはじめとする時代のニーズに対応した学科の新設や改組を経て、2010年(平成22年)に6学科(植物生産環境科学科、森林緑地環境科学科、応用生物科学科、海洋生物環境学科、畜産草地科学科、獣医学科)となり、現在、2025年(令和7年)に向け改組が進行中です。

農学部では、これまで、食糧・環境・資源(エネルギー)の3つを柱とした教育研究を展開し、農林畜水産業や環境分野に関する官民の団体企業に多くの人材を輩出してきました。そして、SDGsをはじめ、「限りある地球」を意識した「暮らしと社会づくり」が求められる今日、農学部の教育と役割はますます高まっております。

このたび、創立100周年を迎えるにあたり、農学部における人材養成の充実を図るため、「農学部創立100周年記念事業」を宮崎大学基金に創設しました。卒業生及びご関係の皆様におかれましては、本趣意書の趣旨にご賛同いただき、格別のご理解を賜り、ご支援・ご協力をお願いできれば幸甚に存じます。

...

農学部長 國武 久登
農学部同窓会会長 岩切 文昭

...

理事・副学長 明石 良
(創立100周年記念事業 相談役)

卒業生、在校生および教職員の皆様方、農学部創設100周年のお祝いを申し上げます。また、その歴史と発展を支えて頂いた多くの県内外の関係者の皆様方には心から感謝を申し上げます。この間、宮崎大学は昭和59年に木花キャンパスへの移転が開始され、昭和63年に3学部の移転が完了しました。さらに、平成15年に旧宮崎医科大学と統合して新宮崎大学となりました。現在では医学部と地域資源創成学部を含む5学部となり、農学部は本学の特徴である融合教育・研究分野の中心として大いに貢献しております。今後の国立大学法人における厳しい財政状況の中、本学はこの新たな局面にも十分に対応できると確信しております。しかしながら、卒業生や関係者の皆様方からのお力添えが必要となりますので、引き続きご支援・ご協力をお願い申し上げます。
最後になりますが、100年の歴史と伝統に敬意を表し、同窓生を含む多くの皆様方のご尽力に改めて感謝を致します。

記念行事

Schedule

記念式典

記念講演

祝賀会

記念植樹

農学部100周年記念行事を行うにあたり、記念誌の発行、記念式典、記念講演、記念祝賀会、記念植樹等を行う予定としております。詳細は決まり次第、掲載いたします。
(記念式典、記念講演、記念祝賀会は、2024(令和6)年11月2日(土)宮崎観光ホテルにて実施予定)

農学部100年目の芽吹きプロジェクト

Rodeside Tree Re-Planting Project

木花地区への移転初期から親しまれてきた学内外周道路の桜の木ですが、植樹されている場所によっては痛みが激しい状態です。そのため、一部は台風による倒木の危険性もあり伐採している箇所もあります。

そこで、”農学部100年目の芽吹きプロジェクト”として、グラウンド側の樹木の一部を更新するプロジェクトを実施することになりました。本プロジェクトは、皆様からのご寄付により、卒業生でもある樹木医の監修を受け樹種の選定から植樹までを行い、計30本を更新する予定です。温かいご支援をよろしくお願いいたします。

...
...

なお本寄付は、以下の寄付のサイトから「一般基金」より寄附項目として「農学部創立 100 周年記念事業(農学部)」をご選択の上、振込用紙の場合、農学部創立 100 周年記念事業の後ろに「樹木更新」と追記、クレジットカード等決済の場合、備考欄に「樹木更新」と追記をお願いします。

加えまして、宮崎大学 農学部 100周年事業担当へメール(agr100th ■ cc.miyazaki-u.ac.jp(■を@に置き換えてください))にてご連絡をお願いいたします。

一口 200,000円(一口のご寄付で1本を更新します)

また、更新した樹木の付近に記念の看板等を設置する予定です。この看板には寄付者または寄付団体名等を記載いたします。表記方法につきましては、寄付時にご提供いただく連絡先へ改めてご連絡いたしますので、連絡先の使用に予めご了承くださいますようお願いいたします。

寄附のお申し込み(本学の寄附サイトへ移動します)

ご寄附のお願い

Donation

宮崎大学基金のホームページからクレジットカード決済またはお振込みにてお願いいたします。

なお、ご寄附は「一般基金」より、寄附項目として「農学部創立 100 周年記念事業(農学部)」をご選択ください(他の項目では本事業による特典を受けることができません)。

個人 一口 5,000円/法人、団体、企業 一口 10,000円

個人及び法人からのご寄附について、税法上の優遇措置が受けられます。詳しくは宮崎大学基金のホームページをご覧ください。
宮崎大学基金にかかる特典のほか、希望される場合は記念誌等へご芳名を掲載します。さらに、一定額以上の場合は、ご芳名を刻印した銘板を掲示させていただきます。

寄附のお申し込み(本学の寄附サイトへ移動します)

連絡先

各種お問い合わせは以下までお願いいたします。

889-2192 宮崎市学園木花台西1-1 宮崎大学 農学部

agr100th ■ cc.miyazaki-u.ac.jp(■を@に置き換えてください)

...