麻しんが疑われる場合の対応について(注意喚起)

2018年04月26日

平成30年4月26日

教職員・学生 各位

安全衛生保健センター長

石田 康

麻しんが疑われる場合の対応について(注意喚起)

沖縄県では、平成30年3月23日に麻しんの患者が発生し、4月21日までに

70名の麻しん(はしか)患者が確認されています。さらに、沖縄を旅行された

名古屋市の男性も、麻しんを発症しています。麻しんは感染力が強く、免疫の

ない人が感染を受けるとほぼ100%発症すると言われています。

麻しんが疑われる症状(発熱・発疹等)が出現した場合は、

医療機関を受診する前に電話連絡を行い、受診の時間等を確認の上、受診

するようにしてください。

その際は、約10日から12日前の行動を思い出し、特に麻しん患者との接触

があった場合、海外や麻しんの発生が確認されている場所に行っていた場合

などには、その情報も伝えましょう。

また、その場合は、公共交通機関を利用しないようにするとともに、できるだけ

外出を控えるようにしてください。

ただし、呼吸困難やけいれんなどの症状がみられる場合は、早めに主治医に

相談しましょう。

お問い合わせ先

安全衛生保健センター

0958-58-3423(内線)3423

麻しん注意喚起20180426

ページトップへ