宮崎大学 産学・地域連携センター > 受託試験(学外の方)
機器分析支援活動
受託試験(学外の方)
※ 分析機器を学外の方へ開放いたします。
受託試験開始のお知らせ
本学の機器等を有効活用し、教育研究の推進を図ると共に地域の発展に寄与するため、学外者からの依頼に基づき試験、測定及び検査等の業務を実施する制度です。
学外者からの依頼に応じて、機器分析支援部門の機器等を利用し職員による試験・測定及び検査等を行うことができます。また、学外者自らが機器分析支援部門の機器等を直接使用することもできます。
機器分析支援部門では、共同利用が望ましい大型で先端的な分析装置を施設に揃え、学内外利用者への支援体制を整えるとともに、分析技術の向上を図っておりますので、高額な分析機器を試験的に使用してみたいと思われている方など、積極的なご利用をお待ちしております。
受託試験の手続について
手続の流れ
- 受託試験等のご相談
- 打ち合わせ日の決定
- 試験打ち合わせ
- 受託試験の申し込み
- 試験等の実施
- データの受領
※ 注意事項
「宮崎大学産学・地域連携センター受託試験、測定及び検査等取扱要項」を熟知の上、受託試験をお申し込みください。やむをえない事情によりお断りする場合はご容赦ください。あくまで、学内利用を優先させていただき、卒業論文の追込みの時期等、多忙な時期は、お断りすることもございます。
詳しくは「受託試験等の手続きについて」をダウンロードしていただき、お読みください。
基本利用料金
機器名 | 単位 | 料金(円) |
---|---|---|
透過電子顕微鏡(TEM) ※フィルム代は実費 |
1検体 | 16,200 |
走査電子顕微鏡(SEM) ※フィルム代は実費 |
1検体 | 16,200 |
X線光電子分光装置(ESCA) | 1検体 4元素まで | 21,600 |
X線光電子分光装置(ESCA) | 追加料金 1元素ごと | 2,160 |
核磁気共鳴装置(NMR) (水素核測定) |
1検体 | 16,200 |
核磁気共鳴装置(NMR) (炭素核測定) |
1検体 | 27,000 |
質量分析装置 (Q-Exactive,Exactive) |
1検体 | 12,960 |
質量分析装置(TOF-MS) | 1検体 | 11,800 |
元素分析装置(CHN) | 3検体まで | 16,200 |
元素分析装置(CHN) | 追加料金 1検体ごと | 3,240 |
顕微赤外分光光度計(IR) | 3検体まで | 10,800 |
顕微赤外分光光度計(IR) | 追加料金 1検体ごと | 3,240 |
透過電子顕微鏡用試料加工装置 【イオンスライサ(平面試料作製)】 |
1検体 | 66,960 |
透過電子顕微鏡用試料加工装置 【イオンスライサ(断面試料作製)】 |
1検体 | 64,800 |
受託試験要項・申請書
- 上記試験等で特殊測定が必要な場合は、別途協議の上、料金を確定する。
- 料金は消費税込み。
- 宮崎大学産学・地域連携センター受託試験、測定及び検査等取扱要項
※ 申し込みに必要な申請書も含まれています。 - 受託試験等の手続きについて