宮崎には「わたし」を大切にできる大学があります

国際学会派遣

2010/04/08

国際学会派遣助成 平成21年度 篠原久枝さん

平成21年度国際学会派遣事業採択者レポート


助成事業「女性研究者支援のための国際学会派遣」の採択者よりお話をうかがいましたのでご紹介いたします。

教育文化学部 家庭科 篠原久枝さん(准教授)

国際学会の学会名(大会名)と開催地・開催期間は?


19th International Congress of Nutrition(第19回国際栄養学会)
平成21年10月3日(土)〜平成21年10月11日(日)にタイ・バンコク郊外のバンコク国際トレード&エキジビションセンター( BITEC )で開催されました。

どういう内容の学会だったのですか?


国際栄養学会は「栄養学のオリンピック」といわれ、4年に1度開催されます。
今回は20年ぶりのアジアでの開催となり、参加国108カ国、参加者4500名、シンポジウム55件、口頭発表200件、ポスター2000件という盛大なものでした。
私は1989年のソウル(韓国)大会以降、毎回参加していますが、各国の「栄養学研究・栄養問題」が多方面から発表・討論されます。
前回の2005年ダーバン(南アフリカ)大会までは先進国の『肥満・糖尿病・高血圧』の問題とアフリカ諸国における「栄養とAIDS」などの『飢餓・低栄養』の問題の2項対立的なテーマが主でした。
今回はBarry Popkin著『The World is FAT』が象徴するように、世界人口の16億が『肥満』という問題、特に発展途上国、中進国における『貧困と肥満』『子どもの肥満』に関する演題が多く、この問題にかかわる「栄養教育や政策」、これからの人口問題、食糧問題、経済問題等を勘案した「持続可能な社会」というキーワードが多く見受けられました。

国際学会までの旅の印象やエピソードを教えてください。


「微笑みの国タイ」と言われるように、何処でも人々の笑顔が美しい国でした。
特に胸の前で手を合わせて微笑えむ「ワイ」と呼ばれる挨拶は親近感を増しますね。
タイには8年ぶりの訪問でしたが、ダウンタウンの超高層ビルの建設や地下鉄「MRTA」や高架鉄道「BTS」の開通など近代化のエネルギーを感じました。
それでも大通りから1本路地に入ると、従来の屋台の食べ物屋さん、雑貨屋さんが数多くみられました。
学会が朝8:30〜18:00、時には20:00までありましたので、夜はタイ式マッサージや足裏マッサージでリフレッシュしました。
また、市場での生鮮食品のショッピングや大好きなタイ料理の講習会にも参加することができました。

国際学会に参加した感想をお願いします。


今回は演題が多すぎてごく一部のセッションしか参加できなかったことが残念でした。
しかしながら、今回は「食育」のテーマで発表したこともあり、各国の栄養教育や栄養政策のセッションに多く参加することができました。
学会参加の感想は、まず「栄養学」の視点について再認識ができたことです。
栄養学の研究は細胞レベル、個体レベル、集団レベルなどがありますが、やはり私たちの存在にとって最重要な学問の一つであり、グローバルな視点でかつ生理学・心理学・教育学・経済問題・環境問題・人口問題など包括的な視点を持たねば行けないことを再認識しました。
次に各国の学校教育における取組みの具体策についての知見を得ることができたことです。
子どもの肥満予防、肥満率減少を目標としたチリにおける教師や保護者対象の政策や、タイの「Sweet enough network」(国民の砂糖摂取量を1日小さじ20杯から6杯以下に減らす運動)の具体的な行動計画やweb上のツールの紹介が参考になりました。
今回の学会には、教育学博士の称号を持ち、学校栄養プロジェクトに貢献しておられるシリントーン王女が毎日ご列席なされ、終日シンポジウムを熱心にお聴きになりノートを取られるお姿は大変印象深いものでありました。

国際学会派遣公募の制度について感想をお願いします。


国際学会派遣公募の制度により本学会へ参加できましたことを、心より感謝いたします。
今年度はフィンランド調査もありましたので、経済的に大変助かりました。
国際学会への参加は、最新の研究の動向や各国の研究者との議論だけでなく、特に栄養学の分野では、その国の食文化や栄養問題の背景を知ることができる貴重な機会です。
さらに4年後の参加に向けて研究の励みにもなりますので、このような公募制度が継続されることを強く望みます。
シリントーン王女様の学校栄養プロジェクト活動を紹介するパンフレット

シリントーン王女様の学校栄養プロジェクト活動を紹介するパンフレット

Welcome reception での果物の彫刻実演

Welcome reception での果物の彫刻実演

Welcome reception での子ども達からの歓迎

Welcome reception での子ども達からの歓迎

生鮮食品の市場(豚が幸せそうな顔で並んでいました)

生鮮食品の市場(豚が幸せそうな顔で並んでいました)

生鮮食品の市場(豚が幸せそうな顔で並んでいました)

生鮮食品の市場(豚が幸せそうな顔で並んでいました)

タイ料理の講習会

タイ料理の講習会

ポスター発表

ポスター発表

Gala Dinnerの前に王女様専用入り口の前で記念撮影

Gala Dinnerの前に王女様専用入り口の前で記念撮影