○宮崎大学副学長に関する規程
令和3年10月1日
制定
(趣旨)
第1条 この規程は、国立大学法人宮崎大学(以下「本法人」という。)基本規則(以下「規則」という。)第26条第2項及び第3項の規定に基づき、副学長の担当、選考その他必要な事項について定める。
(担当)
第2条 副学長の担当は、次の各号に掲げるとおりとする。
(1) 研究・企画担当
(2) 教育・学生担当
(3) 人事・SDGs担当
(4) 目標・評価担当
(5) 入試担当
(6) 教養教育・教学マネジメント担当
(7) 産学・地域連携・特命事項担当
(8) 国際連携担当
(職務)
第3条 副学長は、次表に定める校務を分担し掌理する。
担当分野 | 主な所掌範囲 |
研究・企画担当 | 企画・戦略 組織の設置・改廃 研究推進 DEI推進 |
教育・学生担当 | 教育(入試全般、教養教育・教学マネジメントを除く。) 教育課程 学生生活・学生支援 就職支援 安全・衛生・保健(学生に関することに限る。) |
人事・SDGs担当 | 人事・労務 安全・衛生・保健(学生に関することを除く。) ハラスメント相談・防止 SDGs 情報化推進 |
目標・評価担当 | 中期目標・中期計画 自己点検・評価 |
入試担当 | 入試全般 |
教養教育・教学マネジメント担当 | 教養教育・教学マネジメント |
産学・地域連携・特命事項担当 | 社会・地域連携 産学官連携 特命事項 |
国際連携担当 | 国際連携 国際交流 グローバル化推進 |
(選考等)
第4条 副学長は、校務を分担する能力を有する者のうちから、学長が選考し任命する。
附則
この規程は、令和3年10月1日から施行する。
附則
この規程は、令和5年7月1日から施行する。
附則
この規程は、令和6年4月1日から施行する。
附則
この規程は、令和6年10月1日から施行する。