○宮崎大学農学部附属動物病院診療規程

平成16年4月1日

制定

第1条 宮崎大学農学部附属動物病院(以下「本院」という。)は、学術研究並びに教育の用に資するため動物を診療する。

第2条 本院の業務は、次のとおりとする。

(1) 動物の診療

(2) 死体検査及び病性鑑定

(3) 診療した動物に対する処方箋及び各種証明書の発行

(4) 予防接種

第3条 飼い主は、前条の診療等を申込むときは、所定の手続きを経て、動物の診療を受けるものとする。また、入院を希望するときは、所定の願書を提出して、動物病院長の許可を受けなければならない。

第4条 診療時間は、9時から16時までとする。

2 休診日は、次のとおりとする。

(1) 日曜日及び土曜日

(2) 国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日

(3) 12月29日から翌年1月3日までの期間

(4) 大学の事情により業務に支障のある日

第5条 本院は、動物の診療又は入院中にやむを得ない事由により死傷又は失そうなどの事故が発生した場合は、損害賠償その他の責を負わない。

第6条 入院動物の取扱いは、次のとおりとする。

(1) 入院動物の食餌は、飼い主において負担する。

(2) 飼い主は、治ゆ又はへい死の通知を受けたときは、指定の日時までに動物を引き取ること。

(3) 飼い主が前号の引取通知を受けて指定の日時までに動物を引き取らない場合は、本院が適宜処分する。この場合、処分に要した経費は飼い主の負担とし、この処分によって生ずる一切の損失については、本院はその責を負わない。

第7条 診療等料金は、次の各号に定めるところによる。

(1) 産業動物(牛・馬・豚・山羊等)の診療等料金は、原則として農業災害補償法に基づく家畜共済診療点数表に定める点数に10円を乗じた金額とする。なお、診察料、文書料、薬価及び「家畜共済診察点数表」に該当しない項目は、別表伴侶動物等診療等料金表に掲げる診療料金

(2) 伴侶動物等(伴侶動物、動物園動物等)の診察等料金は、別表伴侶動物等診療等料金表に掲げる診療料金

第8条 外来動物の診療等料金は、診療時の都度とし、入院動物の診療等料金は、入院の日から7日を経過したとき又は退院のとき徴収する。ただし、やむを得ず時間外及び休診日に診療を行う場合の診療等料金は、所定の手続きを経て、別に定めるところにより納付させるものとする。

第9条 学用動物(動物病院長が学術研究並びに教育上特に必要と認めた動物)については、診療等料金の全額又は一部を徴収しないことができる。

第10条 診療等その他について、第7条の規定に基づく料金により難い特別の事情がある場合にあっては、やむを得ず、動物病院長の判断により最も近い項目に準じ適宜相当料金を徴収することができるものとする。

この規程は、平成16年4月1日から施行する。

この規程は、平成19年4月1日から施行する。

この規程は、平成21年9月1日から施行する。

この規程は、平成23年4月1日から施行する。

この規程は、平成24年2月9日から施行し、平成24年1月1日から適用する。

この規程は、平成26年4月1日から施行する。

この規程は、平成29年4月1日から施行する。

この規程は、令和元年10月1日から施行する。

この規程は、令和7年4月1日から施行する。

別表(第7条関係)

伴侶動物等診療等料金表


項目

診療料金

(税込10%)

備考


1 基本診療料


1

初診料

3,300

初診料請求にあたっての通則

1.同時に2以上の傷病について初診を行った場合においても、初診料は、1回とし算定する。

2.同一年度内で、1傷病の診療継続中に他の傷病が発生して初診を行った場合は、それらの傷病に係る初診料は、併せて1回とし、第1回の初診のときに算定する。

3.産業動物にもこれを適用する。

2

再診料

1,650

再診料請求にあたっての通則

1.同時に2以上の傷病について診察を行った場合においても、再診料は、1回とし算定する。

2.入院中の動物に係る再診料は算定しない。

3.産業動物にもこれを適用する。

3

時間外診察料

8,800

初診料あるいは再診料に加算する。

4

入院料A

2,200

10kg以下、ICUケージを使用する場合は別途加算する。

5

入院料B

3,300

10―25kg、ICUケージを使用する場合は別途加算する。

6

入院料C

5,500

25kg以上、ICUケージを使用する場合は別途加算する。

7

入院料D

7,700

重症度による(22時~0時の処置を含む)

8

入院料E

9,900

重症度による(0時を超える処置を含む)

9

特別入院料A

670

(別途病院会議にて承認を得たもの)

10

特別入院料B

1,100

(〃)

11

文書料A

3,300


12

文書料B

5,500


13

文書料C

11,000


14

相談料A

3,300

30分以内

15

相談料B

5,500

60分以内

16

追加相談料

3,300

60分以上の相談30分毎につき加算する。

17

薬価

1.購入価格が3万円未満の場合は、購入価格の1.5倍とする。

2.購入価格が3万円以上5万円未満の場合は、購入価格の1.3倍とする。

3.購入価格が5万円以上10万円未満の場合は、購入価格の1.2倍とする。

4.購入価格が10万円以上の場合は、購入価格の1.1倍とする。

5.海外製品については、手数料、送料など含めた金額を納品価格として毎回算定する。(納品時の為替レートにも注意すること。)

18

特定治療材料

1.購入価格が3万円未満の場合は、購入価格の1.5倍とする。

2.購入価格が3万円以上5万円未満の場合は、購入価格の1.3倍とする。

3.購入価格が5万円以上10万円未満の場合は、購入価格の1.2倍とする。

4.購入価格が10万円以上の場合は、購入価格の1.1倍とする。

5.海外製品については、手数料、送料など含めた金額を納品価格として毎回算定する。(納品時の為替レートにも注意すること。)


2 検査料


検査料請求にあたっての通則

検査料に掲げられていない検査は、表に掲げられている検査のうちで最も近似する検査の料金により算定する。


(尿・糞便等検査)



19

尿検査A

660

試験紙のみ

20

尿検査B

1,100

試験紙、比重のみ

21

尿検査C

2,200

試験紙、比重、鏡検

22

糞便検査 A

1,100

直接のみ

23

糞便検査 B

1,650

直接+浮遊

24

糞便検査C

2,750

直接+浮遊、専門研究室に依頼

25

細菌、ウイルス、寄生虫検査A

2,200


26

細菌、ウイルス、寄生虫検査B

4,400


27

細菌、ウイルス、寄生虫検査C

6,600


28

細菌、ウイルス、寄生虫検査D

8,800


29

細菌、ウイルス、寄生虫検査E

11,000


30

塗抹顕微鏡検査(虫卵、脂肪、消化状況)

260

ズダンⅢ、ヨード澱粉反応含む。

31

虫卵検出(集卵法)

220


32

フィルムテスト

1,100



(穿刺液・採取液検査)


材料採取代は別途加算する。

33

精液一般検査

3,300

精液の量、精子の数、運動能

34

頚管粘液(膣垢)検査

1,670

量、粘調度、鏡検検査

35

脳脊髄液一般検査

2,200

外観、定性試験(試験紙)、細胞数

36

脳脊髄液細胞塗抹検査

2,200

塗抹標本の作製、細胞の種類の評価

37

その他の穿刺液検査A

1,100


38

その他の穿刺液検査B

2,200


39

その他の穿刺液検査C

3,300



(血液学的検査)




血液形態・機能検査



40

自動血球計算A

2,200

自動血球計算機+毛細管ヘマトクリット測定、屈折計による総蛋白の測定を含む。

41

自動血球計算B

3,300

自動血球計算A+血液塗抹検査

42

血小板数

350


43

網赤血球数

270


44

好酸球数

350


45

末梢血液像

1,100

特殊染色を行った場合は、特殊染色ごとに250円を加算する。

46

ミクロフィラリア(直接法)

770


47

ミクロフィラリア(集中法)

1,530

Membrane法

48

赤血球抵抗試験

1,100



(出血・凝固検査)



49

PT

1,100


50

APTT

1,100


51

フィブリノーゲン

890


52

血小板凝集能

1,670


53

線維素分解産物(FDP)

1,230



(生化学的検査Ⅰ)



54

総蛋白

410


55

総ビリルビン

410


56

尿素窒素(BUN)

410


57

クレアチニン

410


58

尿酸

410


59

グルコース

410


60

乳酸脱水素酵素(LDH)

410


61

アルカリフォスファターゼ

410


62

コリンエステラーゼ(ChE)

190


63

アミラーゼ

410


64

リパーゼ

810


65

γ―GTP

410


66

CPK

410


67

中性脂肪

410


68

Na K Cl

810


69

Ca

410


70

Mg

410


71

ALB(アルブミン)

410


72

GOT(AST)

720


73

GPT(ALT)

720


74

総コレステロール

720


75

P

720


76

アンモニア

850


77

イヌCRP

1,100


78

TSH

4,890


79

T4

3,210


80

コルチゾール

2,850


81

血液ガス分析

3,300

5回まで、1回毎の値段、採血料は別途

82

血液ガス分析(追加)

1,740

6回以上は、1回毎に追加する。


(生化学的検査Ⅱ)



83

肝・腎のクリアランステスト

1,670

肝クリアランス試験(ICG、BSP)、腎では(PSP、尿素、クレアチニン)

84

アレルギー検査の皮内反応

4,970

アレルゲン検査に使用した薬剤は別途加算する。数種のアレルゲンを用いて検査を行った場合は、それぞれ算定する。

85

特殊外注検査

注)外注検査料の1.5倍とし、送料は別途加算する。


(免疫学的検査)



86

クームス試験(直接)

2,200


87

抗血小板抗体検査

2,200


88

血液型検査

検査用キットの購入価格の2倍とする。


(感染症検査)



89

ウイルスCPV

2,590


90

ウイルスFeLV

2,590


91

ウイルスFIV

2,590


92

原虫バベシア

2,200


93

寄生虫 フィラリア坑原

2,330


94

排泄物、滲出物又は分泌物の細菌顕微鏡検査

500

蛍光顕微鏡、暗視野装置等を使用するもの


(細菌培養・薬剤感受性検査)



95

細菌顕微鏡検査

550

グラム染色

96

細菌培養

1,400

好気・嫌気培養を含む。

97

細菌薬剤感受性検査・好気・1菌種

1,000

2菌種の場合は2.0倍とする。

98

細菌薬剤感受性検査・嫌気・1菌種

1,750

2菌種の場合は2.0倍とする。


(真菌・外部寄生虫検査)



99

皮膚検査A

550

下記検査中1項目

100

皮膚検査B

1,100

皮膚掻爬検査+表皮細胞診

101

皮膚検査C(皮膚掻爬検査+表皮細胞診+抜毛検査)

1,650

皮膚掻爬検査+表皮細胞診+抜毛検査

102

皮膚検査D(皮膚掻爬検査+表皮細胞診+抜毛検査+ウッド灯検査)

2,200

皮膚掻爬検査+表皮細胞診+抜毛検査+ウッド灯検査

103

皮膚真菌培養検査

2,200



(診断穿刺・検体採取料)


手術に当たって診断穿刺又は検体採取を行った場合は算定しない。

104

血液採取(静脈)

1,100


105

血液採取(動脈)

1,740


106

血管留置カテーテル設置(1日以内)

2,200


107

血管留置カテーテル設置(2日以上)

3,300


108

脳室穿刺

8,800

麻酔代は別途加算する。

109

後頭下穿刺

5,500

110

腰椎穿刺

5,500

111

骨髄穿刺

5,500

穿刺針代及び麻酔代は別途加算する。

112

胃液・十二指腸液採取

1,330

麻酔代は別途加算する。

113

胸水・腹水採取A

3,300

114

胸水・腹水採取B

4,400

115

胸水・腹水採取C

5,500

116

膀胱穿刺

1,100

117

子宮頚管粘液(腟垢)採取

550

118

その他の穿刺・排液A

1,650

119

その他の穿刺・排液B

3,300

120

その他の穿刺・排液C

4,400

121

その他の穿刺・排液D

5,500

122

その他の穿刺・排液E

6,600

123

その他の穿刺・排液F

8,800


(病理学的検査)



124

病理組織迅速顕微鏡検査

28,600

1手術につき

125

病理組織顕微鏡検査

13,200


126

細胞診検査(院内)

3,300


127

細胞診検査(病理依頼)

7,700


128

剖検

36,690



(生体検査料)



129

心電図・心音図検査A

1,100


130

心電図・心音図検査B

2,200


131

心電図・心音図検査C

3,300


132

心電図・心音図検査D

4,400


133

心電図・心音図検査E

6,600


134

心電図・心音図検査F

8,800


135

心電図・心音図検査G

11,000


136

心電図・心音図検査H

22,000



(神経・運動機能等検査)



137

神経学的検査A

1,100


138

神経学的検査B

2,200


139

神経学的検査C

3,300


140

神経学的検査D

4,400


141

神経学的検査E

5,500


142

神経学的検査F

6,600


143

整形外科学的検査A

1,100


144

整形外科学的検査B

2,200


145

整形外科学的検査C

3,300


146

整形外科学的検査D

4,400


147

整形外科学的検査E

5,500


148

整形外科学的検査F

6,600


149

脳波・筋電図検査A

11,000

麻酔管理料は別途加算する。

150

脳波・筋電図検査B

16,500

麻酔管理料は別途加算する。

151

脳波・筋電図検査C

22,000

麻酔管理料は別途加算する。


(眼科検査)



152

眼科検査A

550


153

眼科検査B

1,100


154

眼科検査C

1,670


155

眼科検査D

2,200


156

眼科検査E

2,770


157

眼科検査F

4,950


158

眼科検査G

7,590


159

眼科検査H

9,900



(内分泌学的検査)


初診料は別途加算する。報告書料は含む。

160

hCG負荷試験(テストステロン3点)測定診断

9,040


161

AMH測定診断

9,250



(その他)



162

特殊検査A

3,300


163

特殊検査B

5,500


164

特殊検査C

11,000


165

特殊検査D

22,000


166

特殊検査E

33,000


167

特殊検査F

44,000


168

特殊検査G

55,000



3 画像診断料


画像診断料請求にあたっての通則

1.画像診断の費用は、診断料(撮影料を含む)にフィルム料、薬剤料を加算して算定する。

2.同一部位で同時に2以上の撮影をした場合には、第2以後の診断料は第1の半額とする。

3.対称器官の健側対称部位を対照として撮影した場合には、診断料に加算しない。

4.生検検査実施の場合、病理組織診断料は別途加算する。


(X線撮影・診断料)



169

透視診断料A

5,260


170

透視診断料B

7,880


171

X線読影料+単純撮影(1照射)A

4,400

1件につき(読影料1,650円+撮影料2,750円)

172

単純撮影A(2照射目以降)

1,320

1回につき

173

X線読影料+単純撮影(1照射)B

4,950

1件につき(読影料1,650円+撮影料3,300円)

174

単純撮影B(2照射目以降)

1,650

1回につき

175

造影手技技術料(消化管造影)

1,100

造影剤、カテーテル等の部材費は別途加算する。

176

造影手技技術料(静脈性尿路造影)

2,200

造影剤、カテーテル等の部材費は別途加算する。

177

造影手技技術料(逆行性尿路造影)

2,200

造影剤、カテーテル等の部材費は別途加算する。

178

造影手技技術料(脊髄造影)

7,700

造影剤、カテーテル等の部材費は別途加算する。

179

造影剤使用撮影A

2,200


180

造影剤使用撮影B

3,870


181

造影剤使用撮影C

5,500


182

造影剤使用撮影D

7,700


183

造影剤使用撮影E

11,000


184

コンピュータ断層撮影・診断A

16,460

1回転撮影

185

コンピュータ断層撮影・診断B

22,000

2回転撮影

186

コンピュータ断層撮影・診断C

25,300

2回転撮影+造影

187

コンピュータ断層撮影・診断D

27,500

3回転撮影

188

コンピュータ断層撮影・診断E

29,770

3回転撮影+造影

189

コンピュータ断層撮影・診断F

35,200


190

コンピュータ断層撮影・診断G

41,800


191

コンピュータ断層撮影・診断H

46,200


192

コンピュータ断層撮影・診断I

52,800


193

コンピュータ断層撮影・診断J

58,300


194

コンピュータ断層撮影・診断A(基本撮影料)

5,500

体重15kg未満

195

コンピュータ断層撮影・診断B(基本撮影料)

7,700

体重15kg以上30kg未満

196

コンピュータ断層撮影・診断C(基本撮影料)

9,900

体重30kg以上

197

コンピュータ断層撮影料(スライス当たり加算)

200

1スライス毎

198

CT造影手技技術料(血管造影)

2,200

造影剤、カテーテル等の部材費は別途加算する。


(内視鏡検査)



199

内視鏡検査A

6,600


200

内視鏡検査B

15,280

胃まで

201

内視鏡検査C

22,410

十二指腸まで

202

内視鏡検査D

15,280

下部

203

内視鏡検査E

35,650

上腹部+下腹部

204

内視鏡検査F

52,800


205

内視鏡検査G

71,500


206

ピロリテック

810



(超音波検査)



207

超音波検査 腹部初診A

3,300


208

超音波検査 腹部初診B

5,500


209

超音波検査 腹部初診C

8,800


210

超音波検査 腹部初診D

11,000


211

超音波検査 腹部初診E

16,500


212

超音波検査 胸部初診A

3,300


213

超音波検査 胸部初診B

5,500


214

超音波検査 胸部初診C

8,800


215

超音波検査 胸部初診D

11,000


216

超音波検査 胸部初診E

16,500


217

超音波検査 腹部再診A

2,200


218

超音波検査 腹部再診B

3,300


219

超音波検査 腹部再診C

5,500


220

超音波検査 腹部再診D

8,800


221

超音波検査 腹部再診E

11,000


222

超音波検査 胸部再診A

2,200


223

超音波検査 胸部再診B

3,300


224

超音波検査 胸部再診C

5,500


225

超音波検査 胸部再診D

8,800


226

超音波検査 胸部再診E

11,000



(MRI検査)



227

MRI撮影・診断A

22,000

再検査 造影なし(1部位)

228

MRI撮影・診断B

27,500

再検査 造影あり(1部位)

229

MRI撮影・診断C

33,000

再検査(2部位)

230

MRI撮影・診断D

38,500

初診 造影なし(1部位)

231

MRI撮影・診断E

44,000

初診 造影あり(1部位)

232

MRI撮影・診断F

50,600

初診(2部位)

233

MRI撮影・診断G

58,300

初診 特殊撮像など(1部位)

234

MRI撮影・診断H

63,800

初診 特殊撮像など(2部位)


4 薬治料


薬治料請求にあたっての通則

1回の1種類の処方に係る調剤(入院中を除く)とする。

235

調剤料A

340

1週間を超える調剤(目薬、軟膏など)の場合は、1週間の調剤ごとに220円を加算する。

236

調剤料B

550

1週間を超える調剤(錠剤など)の場合は、1週間の調剤ごとに220円を加算する。

237

調剤料C

1,100

1週間を超える調剤(秤量・分包を要するもの)の場合は、1週間の調剤ごとに510円を加算する。

238

処方料

350

入院中の動物以外の動物に対する1回の処方

239

処方指示料

1,100



5 注射料


注射料請求にあたっての通則

1.注射の費用は、注射料及び薬剤料を加算して算定する。

2.精密持続点滴注射を行った場合は、1日につき2,000円を加算して算定する。

240

皮下・筋肉内

890

1日につき

241

静脈内

1,770

1日につき

242

腹腔

1,460

1日につき

243

点滴

1,980

1日につき

点滴回路を使用した場合は、1日につき160円を加算する。

244

その他の注射料A

670


245

その他の注射料B

1,670


246

その他の注射料C

3,300



(輸血)


1.輸血量には抗凝固液の量は含まない。

2.血液交叉試験又は間接クームス検査を行った場合は、1回につき640円又は1,230円を加算する。

3.輸血に伴って行った供給者の諸検査、輸血用回路及び輸血用針は、所定料金に含む。

247

輸血A


基本料金3,300円+犬の血液量(ml)×110円

248

輸血B


基本料金5,500円+猫の血液量(ml)×220円

249

成分輸血

11,000

成分輸血時は上記料金に追加


6 処置料


処置料請求にあたっての通則

1.処置の費用は、処置料、薬剤料、特定治療材料を加算して算定する。

2.対称器官に係る処置の各区分の所定料金は、特に規定する場合を除き、両側の器官の処置料とする。


(1) 一般処置



250

経口投薬A

450


251

経口投薬B

890


252

創傷処置A

1,100


253

創傷処置B

2,200


254

創傷処置C

3,300


255

創傷処置D

4,400


256

創傷処置E

5,500


257

創傷処置F

6,600


258

創傷処置G

7,700


259

創傷処置H

8,800


260

創傷処置I

11,000


261

創傷処置J

13,200


262

その他の処置A

1,320


263

その他の処置B

2,420


264

その他の処置C

4,400


265

その他の処置D

6,600


266

その他の処置E

8,800


267

その他の処置F

11,000


268

その他の処置G

13,200


269

ドレーン法(ドレナージ)A

1,100

1日につき

270

ドレーン法(ドレナージ)B

2,200

271

ドレーン法(ドレナージ)C

3,300

272

ドレーン法(ドレナージ)D

4,400

273

ドレーン法(ドレナージ)E

6,600

274

ドレーン法(ドレナージ)F

8,800

275

ICUケージA

1,100

1日につき

276

ICUケージB

2,200

277

ICUケージC

3,300

278

ICUケージD

5,500

279

ICUケージE

7,700

280

ICUケージF

11,000

281

腹膜潅流A

5,500

1日につき

282

腹膜潅流B

11,000

283

爪切りA

820


284

爪切りB

1,560



(2) 救急処置



285

救急処置A

11,000

30分まで

286

救急処置B

22,000

6時間まで

287

救急処置C

33,000

24時間まで


(3) 皮膚科処置・薬浴



288

皮膚科処置・薬浴A

570


289

皮膚科処置・薬浴B

1,100


290

皮膚科処置・薬浴C

2,200


291

皮膚科処置・薬浴D

3,300


292

皮膚科処置・薬浴E

4,400


293

皮膚科処置・薬浴F

5,500


294

皮膚科処置・薬浴G

6,600


295

皮膚科処置・薬浴H

7,700


296

皮膚科処置・薬浴I

11,000



(4) 泌尿器科・産科処置



297

包皮洗浄A

740


298

包皮洗浄B

1,650


299

尿道洗浄A

1,850


300

尿道洗浄B

2,750


301

膀胱洗浄A

2,600

1日につき

302

膀胱洗浄B

3,850

303

導尿・カテーテル設置A

1,770


304

導尿・カテーテル設置B

3,530


305

導尿・カテーテル設置C

5,500


306

導尿・カテーテル設置D

7,700


307

膣洗浄

2,750


308

子宮洗浄

5,500


309

助産A

7,700


310

助産B

15,400


311

助産C

22,000


312

助産D

27,500


313

交配補助A

3,870


314

交配補助B

7,700


315

人工授精A

8,250


316

人工授精B

13,200


317

採精

3,300



(5) 眼科処置


洗眼・点眼を含む。

318

眼科処置A

1,100


319

眼科処置B

1,670


320

眼科処置C

2,200


321

眼科処置D

2,770


322

眼科処置E

3,300


323

眼科処置F

4,400


324

眼科処置G

5,500


325

眼科処置H

6,600


326

眼科処置I

8,800


327

眼科処置J

13,200


328

眼科処置K

16,500


329

眼科処置L

19,800



(6) 耳鼻科処置


点耳、耳浴、耳洗浄、簡単な耳垢除去を含む。

330

耳鼻科処置A

960


331

耳鼻科処置B

1,720


332

耳鼻科処置C

2,450


333

耳鼻科処置D

3,210


334

耳鼻科処置E

5,500


335

耳鼻科処置F

8,800


336

耳鼻科処置G

11,000



(7) 整形外科的処置



337

関節穿刺A

1,690

1か所につき

338

関節穿刺B

2,870

1か所につき

339

関節穿刺C

4,070

1か所につき


(8) 歯科処置



340

歯科処置A

5,500


341

歯科処置B

6,600


342

歯科処置C

7,700


343

歯科処置D

8,800


344

歯科処置E

11,000


345

歯科処置F

16,500



(9) 内視鏡処置



346

内視鏡処置A

20,370

内視鏡検査+ポリープ摘出

347

内視鏡処置B

69,260

異物摘出(30分以内)

348

内視鏡処置C

84,540

異物摘出(60分以内)

349

内視鏡処置D

20,370

食道拡張技術料(1回目~3回目まで)、処置具代は別途請求

350

内視鏡処置E

10,190

食道拡張技術料(4回目~)、処置具代は別途請求

351

内視鏡処置F

44,000


352

内視鏡処置G

110,000



(10)牛受精卵回収及び移植に関する処置


初診料、往診料は別途加算する。

353

過剰排卵処置

35,000


354

胚回収及び胚検索

33,000


355

胚凍結基本料

5,500

凍結5本まで

356

胚凍結料

1,100

凍結6本以降1本増加するごとに

357

胚移植料

6,500



(11) その他



358

安楽死

16,500

薬剤料、注射料は別途加算する。


7 手術料


手術料請求にあたっての通則

1.手術の費用は、手術料、外固定料、薬剤料、特定治療材料を加算して算定する。この場合、手術に伴って行った処置及び診断穿刺・検体採取並びに手術に当たって通常使用される治療材料の費用は、手術料に含まれる。

2.対称器官に係る手術の各区分の所定料金は、特に規定する場合を除き、片側の器官の手術料とする。

3.手術を開始した後、動物の病状の急変等やむを得ない事情によりその手術を中途で中絶しなければならない場合においては、当該中絶までに行った実態に最も近似する手術の各区分の所定料金により算定する。


(1) 皮膚・皮下組織




(皮膚・皮下組織)



359

皮膚切開・形成術A

9,900


360

皮膚切開・形成術B

13,200


361

皮膚切開・形成術C

22,000


362

皮膚切開・形成術D

33,000


363

皮膚切開・形成術E

49,500


364

皮膚切開・形成術F

55,000


365

皮膚切開・形成術G

66,000


366

皮膚切開・形成術H

77,000


367

皮膚切開・形成術I

82,500


368

皮膚切開・形成術J

99,000


369

皮膚切開・形成術K

132,000


370

皮膚切開・形成術L

165,000


371

腫瘍摘出術A

11,000


372

腫瘍摘出術B

22,000


373

腫瘍摘出術C

33,000


374

腫瘍摘出術D

55,000


375

腫瘍摘出術E

77,000


376

腫瘍摘出術F

88,000


377

腫瘍摘出術G

99,000


378

腫瘍摘出術H

110,000


379

腫瘍摘出術I

121,000


380

腫瘍摘出術J

132,000


381

腫瘍摘出術K

143,000


382

腫瘍摘出術L

165,000


383

腫瘍摘出術M

198,000


384

腫瘍摘出術N

220,000



(2) 筋骨格系・四肢・体幹




(筋膜、筋、腱、腱鞘)



385

腱縫合、形成術A

33,000


386

腱縫合、形成術B

44,000


387

腱縫合、形成術C

55,000


388

腱縫合、形成術D

66,000


389

腱縫合、形成術E

88,000


390

腱縫合、形成術F

110,000



(四肢骨)



391

骨折非観血的整復術A

16,500


392

骨折非観血的整復術B

22,000


393

骨折非観血整的復術C

33,000


394

骨折非観血整的復術D

44,000


395

骨折非観血整的復術E

55,000


396

骨折非観血整的復術F

77,000


397

骨折非観血整的復術G

99,000


398

骨折観血的手術A

33,000


399

骨折観血的手術B

44,000


400

骨折観血的手術C

55,000


401

骨折観血的手術D

66,000


402

骨折観血的手術E

77,000


403

骨折観血的手術F

88,000


404

骨折観血的手術G

99,000


405

骨折観血的手術H

110,000


406

骨折観血的手術I

132,000


407

骨折観血的手術J

165,000


408

骨折観血的手術K

198,000


409

骨折観血的手術L

220,000


410

インプラント除去術A

5,500


411

インプラント除去術B

8,800


412

インプラント除去術C

16,500


413

インプラント除去術D

27,500


414

インプラント除去術E

33,000


415

インプラント除去術F

44,000


416

骨切除・骨切り術A

33,000

腫瘍・骨の摘出も含む。

417

骨切除・骨切り術B

44,000

418

骨切除・骨切り術C

55,000

419

骨切除・骨切り術D

66,000

420

骨切除・骨切り術E

77,000

421

骨切除・骨切り術F

88,000

422

骨切除・骨切り術G

99,000

423

骨切除・骨切り術H

110,000

424

骨切除・骨切り術I

132,000

425

骨切除・骨切り術J

165,000

426

骨切除・骨切り術K

198,000


(四肢関節、靱帯)



427

関節切開術A

9,900


428

関節切開術B

16,500


429

関節切開術C

27,500


430

関節切開術D

33,000


431

関節切開術E

38,500


432

関節切開術F

44,000


433

関節切開術G

55,000


434

関節脱臼非観血的整復術A

11,000


435

関節脱臼非観血的整復術B

22,000


436

関節脱臼非観血的整復術C

33,000


437

関節脱臼非観血的整復術D

44,000


438

関節脱臼非観血的整復術E

55,000


439

関節脱臼観血的整復術A

22,000


440

関節脱臼観血的整復術B

27,500


441

関節脱臼観血的整復術C

38,500


442

関節脱臼観血的整復術D

55,000


443

関節脱臼観血的整復術E

66,000


444

関節脱臼観血的整復術F

77,000


445

関節脱臼観血的整復術G

88,000


446

関節脱臼観血的整復術H

110,000


447

関節脱臼観血的整復術I

132,000


448

観血的関節固定術A

33,000


449

観血的関節固定術B

44,000


450

観血的関節固定術C

55,000


451

観血的関節固定術D

66,000


452

観血的関節固定術E

77,000


453

観血的関節固定術F

88,000


454

観血的関節固定術G

110,000


455

観血的関節固定術H

132,000


456

靭帯断裂形成術A

22,000


457

靭帯断裂形成術B

33,000


458

靭帯断裂形成術C

55,000


459

靭帯断裂形成術D

77,000


460

靭帯断裂形成術E

99,000


461

靭帯断裂形成術F

121,000



(四肢切断、離脱、再接合)



462

四肢切断術、関節離断術A

22,000


463

四肢切断術、関節離断術B

33,000


464

四肢切断術、関節離断術C

44,000


465

四肢切断術、関節離断術D

55,000


466

四肢切断術、関節離断術E

66,000


467

四肢切断術、関節離断術F

77,000


468

四肢切断術、関節離断術G

88,000


469

四肢切断術、関節離断術H

110,000


470

四肢切断術、関節離断術I

132,000


471

四肢切断術、関節離断術J

165,000



(手、足)



472

爪除去術A

6,600


473

爪除去術B

11,000


474

爪除去術C

16,500


475

爪除去術D

22,000



(脊柱、骨髄)



476

椎弓切除・造窓術A

33,000


477

椎弓切除・造窓術B

44,000


478

椎弓切除・造窓術C

55,000


479

椎弓切除・造窓術D

66,000


480

椎弓切除・造窓術E

77,000


481

椎弓切除・造窓術F

99,000


482

椎弓切除・造窓術G

121,000



(3) 神経系、頭蓋



483

頭蓋・脳・神経手術A

22,000


484

頭蓋・脳・神経手術B

33,000


485

頭蓋・脳・神経手術C

44,000


486

頭蓋・脳・神経手術D

55,000


487

頭蓋・脳・神経手術E

66,000


488

頭蓋・脳・神経手術F

88,000


489

頭蓋・脳・神経手術G

110,000


490

頭蓋・脳・神経手術H

132,000


491

頭蓋・脳・神経手術I

165,000


492

頭蓋・脳・神経手術J

198,000


493

頭蓋・脳・神経手術K

275,000



(4) 眼



494

眼科手術A

11,000


495

眼科手術B

16,500


496

眼科手術C

22,000


497

眼科手術D

33,000


498

眼科手術E

44,000


499

眼科手術F

55,000


500

眼科手術G

66,000


501

眼科手術H

77,000


502

眼科手術I

88,000


503

眼科手術J

99,000


504

眼科手術K

110,000


505

眼科手術L

132,000


506

眼科手術M

165,000


507

眼科手術N

198,000


508

眼科手術O

220,000



(5) 耳鼻咽喉



509

耳鼻咽喉手術A

16,500


510

耳鼻咽喉手術B

22,000


511

耳鼻咽喉手術C

33,000


512

耳鼻咽喉手術D

44,000


513

耳鼻咽喉手術E

55,000


514

耳鼻咽喉手術F

66,000


515

耳鼻咽喉手術G

77,000


516

耳鼻咽喉手術H

99,000


517

耳鼻咽喉手術I

110,000


518

耳鼻咽喉手術J

132,000


519

気管手術A

33,000

ステント代などは別途請求

520

気管手術B

44,000

521

気管手術C

55,000

522

気管手術D

77,000

523

気管手術E

88,000

524

気管手術F

110,000

525

気管手術G

132,000

526

気管手術H

165,000


(6) 顔面・口腔・頚部



527

口唇・口腔内・口蓋・顔面手術A

11,000


528

口唇・口腔内・口蓋・顔面手術B

22,000


529

口唇・口腔内・口蓋・顔面手術C

33,000


530

口唇・口腔内・口蓋・顔面手術D

44,000


531

口唇・口腔内・口蓋・顔面手術E

55,000


532

口唇・口腔内・口蓋・顔面手術F

77,000


533

口唇・口腔内・口蓋・顔面手術G

88,000


534

口唇・口腔内・口蓋・顔面手術H

110,000


535

口唇・口腔内・口蓋・顔面手術I

121,000


536

口唇・口腔内・口蓋・顔面手術J

132,000


537

口唇・口腔内・口蓋・顔面手術K

165,000


538

唾液腺摘除術A

22,000


539

唾液腺摘除術B

27,500


540

唾液腺摘除術C

33,000


541

唾液腺摘除術D

44,000


542

唾液腺摘除術E

55,000


543

唾液腺摘除術F

66,000


544

唾液腺摘除術G

88,000


545

唾液腺摘除術H

110,000



(7) 胸部



546

開胸手術A

33,000


547

開胸手術B

55,000


548

開胸手術C

66,000


549

開胸手術D

77,000


550

開胸手術E

88,000


551

開胸手術F

99,000


552

開胸手術G

110,000


553

開胸手術H

132,000


554

開胸手術I

165,000



(8) 心・脈管



555

犬糸状虫吊りだし手術A

33,000


556

犬糸状虫吊りだし手術B

44,000


557

犬糸状虫吊りだし手術C

55,000


558

犬糸状虫吊りだし手術D

66,000


559

犬糸状虫吊りだし手術E

77,000


560

犬糸状虫吊りだし手術F

99,000


561

犬糸状虫吊りだし手術G

121,000



(9) 腹部



562

ヘルニア手術A

27,500


563

ヘルニア手術B

33,000


564

ヘルニア手術C

44,000


565

ヘルニア手術D

55,000


566

ヘルニア手術E

66,000


567

ヘルニア手術F

77,000


568

ヘルニア手術G

88,000


569

ヘルニア手術H

110,000


570

ヘルニア手術I

132,000


571

ヘルニア手術J

165,000


572

開腹手術A

16,500


573

開腹手術B

22,000


574

開腹手術C

44,000


575

開腹手術D

55,000


576

開腹手術E

77,000


577

開腹手術F

88,000


578

開腹手術G

99,000


579

開腹手術H

110,000


580

開腹手術I

132,000


581

開腹手術J

143,000


582

開腹手術K

165,000


583

開腹手術L

187,000


584

開腹手術M

220,000


585

開腹手術N

253,000


586

開腹手術O

275,000


587

開腹手術P

330,000



(10) 特殊手術


カテーテルインタベーション、人工関節置換術、人工心肺装置下の開心術などを含む。

588

特殊手術A

110,000


589

特殊手術B

165,000


590

特殊手術C

220,000


591

特殊手術D

275,000


592

特殊手術E

330,000


593

特殊手術F

385,000


594

特殊手術G

440,000


595

特殊手術H

495,000


596

特殊手術I

550,000



(11) 腹腔鏡検査



597

腹腔鏡検査A

30,560

肝生検、消化管生検など

598

腹腔鏡検査B

50,930

599

腹腔鏡検査C

77,000

600

腹腔鏡検査D

110,000

601

腹腔鏡検査追加分

10,190

その他1か所につき追加


(12) 腹腔鏡手術



602

腹腔鏡手術A

30,560

他の手術の追加料金として

603

腹腔鏡手術B

50,930

604

腹腔鏡手術C

76,390

605

腹腔鏡手術D

101,860

606

腹腔鏡手術E

121,000

607

腹腔鏡手術F

165,000

608

腹腔鏡手術G

198,000

609

腹腔鏡手術H

253,000

610

腹腔鏡手術I

308,000


(13) ラパロ潜在精巣手術



611

ラパロ潜在精巣手術A

57,570

特殊検査なし。初診料は別途加算する。

612

ラパロ潜在精巣手術B

66,820

特殊検査(AMH検査)あり。初診料は別途加算する。

613

ラパロ潜在精巣手術C

66,610

特殊検査(ホルモン検査)あり。初診料は別途加算する。


(14) その他



614

その他の手術A

11,000


615

その他の手術B

27,500


616

その他の手術C

44,000


617

その他の手術D

55,000


618

その他の手術E

66,000


619

その他の手術F

77,000


620

その他の手術G

88,000


621

その他の手術H

110,000


622

その他の手術I

132,000


623

その他の手術J

165,000


624

その他の手術K

220,000


625

その他の手術L

264,000


626

その他の手術M

308,000



8 麻酔料


麻酔料請求にあたっての通則

1.同一の目的のために2以上の麻酔を行った場合の麻酔料及び神経ブロック料は、主たる麻酔の所定料金のみにより算定する。

2.料金表に掲げられていない麻酔であって、特殊な麻酔の麻酔料は、同表に掲げられている麻酔のうちで最も近似する麻酔の各区分の所定料金により算定する。

627

局所麻酔A

1,300


628

局所麻酔B

2,340


629

局所麻酔C

4,580


630

局所麻酔D

6,820


631

局所麻酔E

9,040


632

局所麻酔F

12,100


633

局所麻酔G

15,400


634

鎮静・全身麻酔A

2,340


635

鎮静・全身麻酔B

4,580


636

鎮静・全身麻酔C

6,820


637

鎮静・全身麻酔D

9,040


638

鎮静・全身麻酔E

12,040


639

鎮静・全身麻酔F

23,980


640

鎮静・全身麻酔G

35,910


641

鎮静・全身麻酔H

47,840


642

鎮静・全身麻酔I

55,000


643

鎮静・全身麻酔J

66,000


644

鎮静・全身麻酔K

85,800


645

鎮静・全身麻酔L

93,500


646

鎮静・全身麻酔M

121,000


647

鎮静・全身麻酔N

165,000


648

鎮静・全身麻酔O

253,000


宮崎大学農学部附属動物病院診療規程

平成16年4月1日 制定

(令和7年4月1日施行)

体系情報
第10編 部/第4章 農学部
沿革情報
平成16年4月1日 制定
平成19年1月31日 種別なし
平成19年3月30日 種別なし
平成21年8月7日 種別なし
平成23年3月30日 種別なし
平成24年2月9日 種別なし
平成26年3月31日 種別なし
平成29年3月20日 種別なし
令和元年9月17日 種別なし
令和7年1月28日 種別なし