本文へスキップ

化学の視点から『生命・食料・環境・エネルギー』を科学する 

宮崎大学農学部 農学科 応用生命化学コース

アドミッション・ポリシー

 農学部の幅広い学問領域における基礎知識を備え、動植物および微生物のもつ生物機能を生化学的に探究し、ヒトの健康や環境問題に熱意をもって取り組み、その技術化を通して、地域社会の発展に貢献するだけでなく、国際社会を視野に入れて活躍できるリーダー人材の育成を目標としています。
 そこで、応用生命化学コースでは次のような人材を求めています。

1) 自然科学に対する強い興味と探求心をもっている人(学問への関心)
2) 自然科学に関係する科目(理科や数学)、英語などの基礎学力を備えている人(知識・理解)
3) 自然科学をはじめ、世の中の様々な事柄をよく観察して深く考察し、それを表現する力をもっている人(思考力、表現力)
4) 学業をはじめ、学校内外の活動に、積極的に取り組もうとする人(主体性)
5) 学業や学校内外の活動をはじめ、様々な場面において、他者との協力を厭わない人間性をもつ人(協働性)


カリキュラム・ポリシー

1) 無機化学、有機化学、物理化学に関する基礎的な知識を習得するための科目を設置する。
2) 生命現象を化学的に理解するために必要な知識を習得するための科目を設置する。
3) 生物に関する化学的な知識を活用する実践力を習得するための実験科目および演習科目を設置する。
4) 生命現象の理解に必要なデータサイエンスの知識を習得するための科目および演習科目を設置する。


ディプロマ・ポリシー

 生命現象を化学の視点から探究することができ、地域社会のみならず国際社会を視野にいれて、人の健康、食糧、環境・エネルギー資源など人類が抱える諸課題の解決に挑戦するために必要な、以下に掲げる素養を身につけた学生に対して卒業を認定する。

1) 生命現象を理解する上で必要な化学と生物の知識を有する。
2) 人の健康、食糧生産あるいはバイオマス資源などに関する専門的知識を有し、それらを総合的に活用して、持続的かつ発展的な社会形成に貢献できる実践力を有する。
3) 生命現象を解き明かし、その応用を考えるためのデータサイエンスの知識と応用力を有する。