
【募集期間延長!】10/8〆切 MIYAZAKI SDGs ACTION2021 参加学生募集!
目次
企業と一緒に「持続可能な未来へ」アクションを起こそう!
高校生・大学生・企業が世代と立場を超えて地域課題やありたい未来を実現する為のアクションを議
論し、強みを活かして具体的なアクションへつなげるプロジェクト。
ファシリテーターが各チームに寄り添い深い学びと気づきをサポートします。
宮崎大学の学生については、基礎教育科目「ハイブリッド型地域インターンシップ」の単位として認定可能です。(※諸条件あり)
スケジュール
2021年9月10日 | 学生募集スタート |
9月 | 学生と企業のマッチング |
10月 1日 | SDGsの基礎知識が学べる動画配信 |
10月19日 | オリエンテーション(17:00~18:00) |
11月(6日,7日,13日,14日) | 宮崎県庁の方々と持続可能な宮崎について考えるワークショップ※何れかの日程にご参加ください。(任意) |
10月~2022年2月 | ミーティング/フィールドワーク 60~90分×5~8回程度※チームのプロジェクト進捗状況によって異なります |
オンライン交流会※予定 | |
3月27日 | プレゼンテーション(13:00~17:00) |
5月 | プロジェクトの様子を放送(テレビまたはYouTube) |
9月 | 特別冊子配布 |
参加企業
学生と一緒にテーマを考えたい企業
旭建設株式会社
株式会社MFEHIMUKA
コマツ宮崎株式会社
株式会社増田工務店
株式会社マルイチ
三桜電気工業株式会社
学生と一緒に取り組みたい具体的なテーマがある企業
コカ・コーラ株式会社
「製造過程で発生する茶・コーヒー粕を地域の農畜産業で活用出来るスキームを作り持続可能な循環型社会を構築」
東京海上日動火災保険株式会社
「すべての人に健康と福祉を」
宮崎市
「made in 「圏域」の消費から始まるSDGs」
宮崎トヨタグループ
「宮崎県における交通課題への解決取組みについて」
昨年度参加実績
高校生:83名(13校)
大学生:30名(4大学)
企業 :30名(15社)
参加申し込み
下記リンク先よりお申し込みくださいませ!(外部リンク)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfuvUZaBO78IooNODHAg-i-tIXe9qasyCC0FzlNysmWONPPRg/viewform
お問い合わせ
宮崎大学 産学・地域連携課 地域人材係(Capa+)
0985‐58-7868
chiikijinzai@of.miyazaki-u.ac.jp
本事業は「令和3年度協働によるひなたづくり公募型事業」を活用しています。