twitterロゴ
B!

第2回外国人材の活躍に関する意見交換会-これからの人材戦略と企業の発展-

企業の方へ
2021.12.17

【主催】宮崎大学産学・地域連携センター、国際連携センター
【後援】日本貿易振興機構(ジェトロ)

イベント概要

日  時:2022年1月28日(金)13:30-16:00
実施方法:オンライン開催(テレビ会議ツール「ZOOM」で配信致します)
参加費:無料
対 象:外国人材の雇用している、検討している企業

プログラム

13:30-13:35 主催者挨拶
13:35-14:25 話題提供
外国人材の受入れや活躍に関する環境整備やより良いコミュニケーションに関するポイントについて、ご経験豊かな講師による話題提供。
日本貿易振興機構(ジェトロ)福岡貿易情報センター
 高度外国人材活躍推進コーディネーター 石井正光氏
株式会社link design lab 代表取締役 長尾晴香氏 
14:25-14:30 休憩
14:30-15:30 意見交換会
15:30-15:50 全体の情報共有
15:50-16:00 全体総括

分科会

以下の4つのテーマで参加者同士の意見交換、情報交換行います。
(30分経過後、分科会間の移動は可能です)

【分科会1】教えて先輩!受入れ企業との対話
(これから外国人材を受入れ予定若しくは受け入れ間もない企業のみが参加できます)
外国人材の受入れの整備、何からどう始めればいいでしょうか。先に受入れをしている企業の担当者と講師の石井氏も参加し、対話でそのヒントを探ります。
【分科会2】外国人社員とよい関係を築くコミュニケーションのために
外国人材と一緒に働く中で「言葉の壁」「文化の壁」お互いに乗り越えなければならない場面が出てきます。協働の中でどのような日本語やコミュニケーションがよい関係につながるでしょうか。コミュニケーションの専門家も参加し、みなさんの経験からそのヒントを探ります。
【分科会3】外国人社員のより良い生活を支えるために
外国人材を受入れでは、職業生活だけでなく日常生活のサポートも視野に入ってきます。宮崎県には様々な活用できる情報などがあります。企業への支援活動を行っている専門家も参加し、上手な活用でより良い生活への支え方を探ります。
【分科会4】すべての働く社員の異文化理解を高めるために
グローバル化に伴う異文化理解の能力は、外国人材を含め社員すべてに求められる能力となっています。講師の長尾氏も参加し、企業の発展のためにどのようにしたらお互いの異文化理解の能力を高められるのかを探ります。

参加申込

下記申込フォームから1/24(月)までにお申し込みください。申込者へ参加URLを送信します。
申込フォーム:https://forms.gle/P11ozdiQcSHZ9yAj8(外部リンク)


【問い合わせ先】

宮崎大学産学・地域連携センター 地域人材部門 担当:河野・髙栁
TEL:0985-58-7868
E-mail: chiikijinzai☆of.miyazaki-u.ac.jp(☆→@へ)