宮崎大学 産学・地域連携センター > 7/1「新・門川の魚図鑑」展示会 & 特別セミナー「門川の海の魅力」
イベント
7/1「新・門川の魚図鑑」展示会 & 特別セミナー「門川の海の魅力」
5年間の歳月を経て、浅い場所から深海を含む門川町の沖合(水深20~363m)で水揚げされた815種が掲載された357ページにおよぶ大図鑑が完成しました。今回の調査海域より広範囲に及ぶ東京湾では約700種。さらに大きな北海道全域では約800種(淡水魚を除く)であり、今回の狭い調査海域で815種を記録したことで、門川湾周辺の海の豊かさが日本有数クラスであることを学術的に証明することができました。
★「新・門川の魚図鑑」展示会
今回の展示会では、新しく作成した「新・門川の魚大図鑑」だけでなく、これまで本学と門川との連携の成果の一つである「海辺の生き物ガイドブック」「門川の魚かるた」「門川町おさなかガイドブック」「さかなゲーム UOCON」等々の展示を行います。
☆期 間 :2021年7月1日~7月20日
☆場 所 :宮崎大学附属図書館1階
☆時 間:08:40~21:00
※土日(09:00~17:00)、祝日(休館)
★特別セミナー「門川の海の魅力」
本学農学部村瀬准教授によるセミナーを実施します。セミナーでは北海道全域と同じ規模の生物多様性を誇る門川湾周辺の海の豊かさを紹介します。
☆日 程 :2021年7月1日(木)
☆時 間:09:30~10:20
☆定 員:20名 (要申込)
☆対 象:高校生以上
☆場 所:宮崎大学附属図書館1階ワークショップコート
☆講 師:村瀬 敦宣(農学部海洋生物環境学科准教授)


お問い合わせ先
宮崎大学 産学・地域連携課
受付時間:10:00~16:00(土日・祝日は除く)
電話:0985-58-7188 FAX:0985-58-7793
E-Mail:m-chiiki@of.miyazaki-u.ac.jp