イベント
『幸せへのひとづくり』実践論2022 ~夢・希望につながるひとづくり~
第2回については、日程が変更(2022年12月19日(月))になっております。
「子どもたちの未来」も「未来社会」も、どちらも輝いて欲しいと強く願っております。セミナーでは、今を踏まえると共に、未来も予測しながら、「みんなの幸せ」にも「あなたの幸せ」にもつながる「ひとづくり」について、教師や教育委員会職員としてこれまで経験した事例を踏まえながら、皆さんと一緒に考えます。「心の栄養ドリンク」にもつながるセミナーを目指します。
★日 時
① 2022年11月18日(金) 「『まさか(こんなことが起こるのか)』をも乗り越えるひとづくり!」 ② 2022年11月29日(火)→2022年12月19日(月)に日程変更となっております。 「協議しながらグループワークでSDGsの心を学ぶ!」
③ 2022年12月13日(火) 「危機と向き合い、だじろがず、たくましく生きる!」
④ 2023年 1月 6日(金) 「すてきな大人を、街に村にあふれさせたい!」 ⑤ 2023年 1月20日(金) 「若者を『心やさしき名も無き英雄』へと育てたい!」 ★時 間:17:00~18:30
★受講料:無料(全5回)
★ 対 象:高校生以上、一般
★ 定 員:25名
★場 所:宮崎大学 地域デザイン棟(木花キャンパス)またはオンライン ※第2回はオンライン不可となっております。 オンラインにつきまして、ご不明な点がございましたらお問い合わせください。
★ 講 師:客員教授 飛田 洋

令和4年度後期公開講座パンフレット(A3両面)
講座の様子はコチラから
令和3年度後期「和合の郷」土呂久に学ぶ環境学を開催
令和3年度前・後期「海外の野球事情」を実施
令和3年度前期林業基礎体験講座を実施
令和3年度前期「中東の混乱で国を離れた少数民族」をオンライン開催
2019前期夏休み小学生向け講座「親子でソーラートレインを作ろう」を開催
26年目!令和2年度後期「源氏物語~若菜上巻(後半)~」をオンライン開催
まちなかカレッジ2019(前期)第1回「本物のブルーベリーを味わう」を開催しました
2018後期 田野フィールド「森林教室~植林体験と山菜採り~」を開催


お問い合わせ先
宮崎大学 産学・地域連携課
受付時間:10:00~16:00(土日・祝日は除く)
電話:0985-58-7188 FAX:0985-58-7883
E-Mail:m-chiiki@of.miyazaki-u.ac.jp