宮崎大学 産学・地域連携センター > 【開催中止】2月29日 ロコモティブシンドローム予防対策講座 in 日南市
公開講座
【開催中止】2月29日 ロコモティブシンドローム予防対策講座 in 日南市
※本講座は昨今のコロナウィルス感染拡大の事態を鑑み、開催を中止することとなりました。
ご参加予定の皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。(2/26 9:00)
「ロコモティブシンドローム(ロコモ)」は、筋肉、骨、関節、軟骨、椎間板といった運動器のに障害が起こり、「立つ」、「歩く」といった機能が低下した状態を指し、進行すると日常生活にも支障が生じてきます。
本講座は、いつまでも自分の脚で歩きつづけていくために、ロコモ予防のための講演やロコモ検診、体操及び栄養講座を実施し、皆様の健康寿命の延伸に役立てていただきます。
☆ 日 時 :2020年2月29日(土)
☆ 時 間 : 10:00-12:00
☆ 受 講 料 :無料
☆ 対 象 :一般
☆ 定 員 :先着20名
☆ 場 所:宮崎大学日南デスク(日南市創客創人センター 会議室)
☆ 講 師 :
宮崎大学医学部附属病院 助教(専門ドクター) 中村 嘉宏
看護師 (スポーツナース):平形 達朗、和田 健太郎
管理栄養士:内村 奈保
看護師:久保 敦子(理事長補佐)、福満 美和(看護部長)
<受講お申し込み・受講に関するお問合せ>
宮崎大学 産学・地域連携センター
電話:0985-58-7188 10:00~16:00(土日・祝日は除く)
FAX:0985-58-7793
E-Mail:m-chiiki@of.miyazaki-u.ac.jp