お知らせ

研究・産学地域連携推進機構 産学・地域連携部門 特別教員の公募について

宮崎大学では、研究・産学地域連携推進機構 産学・地域連携部門 特別教員(特別准教授、特別講師、または特別助教)を公募します。

  公募要領  様式1_履歴書  様式2_公募職務に関わる業務活動

1.公募職種
 特別教員(特別准教授、特別講師、または特別助教) 1名

2.所  属
 研究・産学地域連携推進機構 産学・地域連携部門
※ 宮崎大学では、地域や産業の振興を多面的に牽引していくための支援体制や環境を充実させるために、令和4年10月から新たに本学の機能別に指揮命令系統を一本化した教職協働による組織体制に再編成し、本学の研究及び産学・地域連携機能を集約した研究・産学地域連携推進機構に産学・地域連携部門を配置しております。

3.職務内容
 研究・産学地域連携推進機構 産学・地域連携部門に所属し、以下の産学官連携に関するURA業務を担う。
 (1)錦本町・新キャンパスを拠点とした産学官連携事業の推進、特に県内自治体や企業等との連携事業に関する業務
 (2)科学技術相談の対応、企業等との共同研究等のコーディネート業務
 (3)競争的研究資金の情報収集・提供、申請支援業務
 (4)研究プロジェクトの企画及び研究組織体制の構築、進捗管理業務
 (5)大学発ベンチャー創出・支援及び起業活動支援に関する業務
 (6)その他、産学官連携及び地域連携に関する業務

4.採用予定日
 令和5年 8月 1日

5.任  期
 採用の日から令和9年3月
※今回公募している特別教員は、文部科学省概算要求において、時限的(令和8年度まで)に予算措置される財源で人件費を賄う。概算要求した事業において、文部科学省による事業の評価結果により基幹経費化(恒常的な予算措置)がされる場合、また併せて、今回採用予定の特別教員個人の実績評価の結果によっては、任期満了後に定員内の教員(任期制教員)として採用される場合がある。特別教員個人の実績評価は、本学の評価委員会が行い、学長が最終的に決定する。
 錦本町・新キャンパスは、令和7年4月に設置予定となっている。今回公募している特別教員は、主として、同キャンパスにおいて産学官連携事業を長期的に担うことのできる人材を想定している。
※任期及び任期制教員について、ご不明な点がありましたら、下記の問合せ先までご連絡ください。

6.待  遇
 就業時間:原則として裁量労働制を適用(専門業務型裁量労働制により、7時間45分/日働いたものとみなされます。)
 休  日:土、日、祝祭日、年末年始(12月29日~1月3日)
 給  与:3,840千円~7,920千円【年俸制・1年間換算】
      ※学歴・経験年数に応じて本学規程に基づき支給
 保険適用:共済保険又は社会保険、雇用保険、労災保険等

7.応募資格
 以下の条件を満たす者
 (1)職務内容に係る実務を遂行する能力を有する者(修士以上の学位を有する者が望ましい)
 (2)産学官連携及び研究プロジェクトの企画、大学発ベンチャー創出・支援等に幅広い関心を持ち、大学の社会貢献に寄与する意欲を有する者
 (3)上記の業務遂行に必要な文書作成能力、交渉力、プレゼンテーション能力を有する者
 (4)産業界や地域等様々な関係者と連携を図ることができる高いコミュニケーション能力及び熱意のある者で、上記の職務内容に関する経験と実績を有することが望ましい。

8.提出書類
 (1)履歴書:様式1
 (2)最終学歴証明書
 (3)公募職務に関わる業務活動:様式2
 (4)公募職務に対する抱負(1000字程度):様式任意
  ※書式は、A4用紙縦、横書きとしますが、それ以上の制約はありません。
  ※提出書類は返却いたしませんのでご了承願います。なお、提出書類は、宮崎大学個人情報保護規則に基づき、取り扱いに留意します。

9.応募締め切り
 令和5年 3月27日(月) 17:00(必着)

10.選考方法、及びスケジュール
 ・書類選考による1次選考の上、2次選考(プレゼンテーションを含む面接)を行います。
  (旅費等必要経費は応募者の負担となります。)
 ・本学の男女共同参画推進事業の実施を踏まえ、選考過程で同等の能力とみなされた場合は、女性を優先的に採用します。

  (1)1次選考(書類審査):令和5年4月中旬(予定)
    ※1次選考結果については電話又はメールでいたします。

  (2)2次選考(面接審査):令和5年5月中旬(予定)

11.選考結果
 選考終了次第、応募者へ結果通知書を郵送いたします。

12.応募書類送付先
 〒889-2192 宮崎市学園木花台西1-1 宮崎大学研究・産学地域連携推進機構長 宛
 ※注:封筒の表に「宮崎大学研究・産学地域連携推進機構産学・地域連携部門 教員応募書類」と朱書きし、書留または簡易書留で郵送すること

13.雇用者
 国立大学法人宮崎大学長

14.就業場所
 国立大学法人宮崎大学木花キャンパス(住所は上記送付先に記載)

15.問合せ先
 〒889-2192 宮崎市学園木花台西1-1
 宮崎大学 研究・産学地域連携推進機構事務部産学・地域連携課産学・地域連携係 山崎
 電 話:0985-58-7951
 FAX:0985-58-7793
 e -mail: sangaku@of.miyazaki-u.ac.jp


PAGE TOP