地域キャリアデザイン 開講
2015年8月17日(月)~20日(木)の4日間にて、地域キャリアデザインが開講されました。
この科目は、地域(宮崎)の民間企業、マスメディア、NPO、行政職員等、様々な分野の方々をお招きし「学生生活の送り方」「地域で働く面白さ」「地域活性化に向けての現場の声」などをお話し頂くオムニバス形式の集中講義です。
地域活性化・学生マイスター取得に関わる科目ということもあって、今年度も多くの学生が受講いたしました。
今年度は90名の学生に対し、12名の講師の皆様からご講演頂きました。
実際に地域で活躍されている方々の言葉にはやはり説得力があり、受講している学生の顔も真剣そのものでした。
将来の目標が決まっている学生にとっても、まだ明確でない学生にとっても、今回の地域キャリアデザインで得られた「先輩からのアドバイス」は今後の人生プランを改めて考えるよいきっかけとなったのではないでしょうか。
学生生活が始まったばかりの段階で、このような方々のお話を直接聞くことができるというのは、とても貴重な経験だと思います。
この経験をこれからの学生生活に活かしてもらえればと思います。
ご協力頂きました講師の皆様、本当にありがとうございました。