平成28年度基礎教育部/みやだいCOC推進機構FD研修会 開催
実践的アクティブ・ラーニング講座 -如何に評価するか?如何に取り組んできたか?-
平成29年3月13日(月)、平成28年度基礎教育部/みやだいCOC推進機構FD研修会が行われました。
今回はⅠ部に「アクティブ・ラーニングの評価―ルーブリックを中心に-」と題して京都大学より松下教授をお招きしご講演頂きました。
Ⅱ部では「宮崎大学基礎教育における実践と3年間の歩み」といいことで、COC推進機構、基礎教育の視点からそれぞれ発表いたしました。
COC推進機構からは、地域活性化・学生マイスターについての概説とそれらを評価するために作成したルーブリック、そして学生に自分たちに成績や活動の過程をわかりやすくまとめたポートフォリオについて発表させて頂きました。
最後には松下教授からもアドバイスを頂くことができ、大変有意義なFD研修会となりました。