地域デザイン概論Ⅰブルーベリー収穫体験実習(国富町)
平成29年7月1日(土)、国富町のブルーベリー圃場((株)吉野土木リサイクルセンター内)にて、地域デザイン概論Ⅰのブルーベリー収穫体験実習が行われました。
今回は國武先生(農学部)が担当されている講義の実習で、ボランティアの学生や、宮崎県立本庄高校で「チームブルーベリー」として活動している2、3年生も一緒に参加してくれました。
今回の実習では宮崎の素材を活用した事業を体験するという事で、手摘みでお茶専用のブルーベリー葉の収穫を行い、自分たちの手で製茶機にブルーベリー葉を入れていきました。
収穫体験後は敷地内の木陰で、國武先生から先程収穫したブルーベリー葉が開発されるまでの経緯について紹介して頂きました。
その後、「『食』を通して新たな産業(商品)を創造する策を練る」というテーマで、ワークショップを行いました。
高校生、大学生、教員の混合グループに分かれ、それぞれアイディアを出し合い、各グループごとに発表をしてもらいました。
最後には自分たちが収穫した葉でできたブルーベリー葉茶の試飲を行いました。初めての味に参加者はとても驚いている様子でしたがよい経験になったと思います。
また、講義を受けているメンバーだけではなく、ボランティアや高校生と一緒に活動することが更に良い刺激となったのではないかと思います。
これらの貴重な体験を、これからの成長に活かしてもらえればと思います。
今回の実習にご協力頂きました皆様、本当にありがとうございました。