とっても元気!宮大チャレンジ・プログラム紹介 -みやたまラボ~宮大おみやげプロジェクト~-
平成29年度とっても元気!宮大チャレンジ・プログラム(※以下チャレンジ・プログラム)に採択となった「みやたまラボ~宮大おみやげプロジェクト~」の紹介をいたします。
みやたまラボのグループは昨年度のチャレンジ・プログラムで採択となり、今年度は採択2年目となります。メンバーは2年生5名、1年生6名の計11名です。
今年度のみやたまラボは『学生たちが喜んで買っていくような宮大のおみやげを作りたい』というテーマを設定し、企画が採択となった6月から週に1回のペースでミーティングを重ねてきました。
宮大のおみやげを考案するにあたってのルールは
①食品のおみやげにすること
②宮崎の特産品、あるいは宮崎で収穫された素材を必ず使用すること
の2点で、まず何を作るか?何を使うか?など決めるのにとても苦労したそうです。
9月より実際に案が出たおみやげの試作品作りが始まりました。
予定していた試作品を無事に作り終えましたが、そこで出てきた新しい意見によって計画見直しになる場面も。
昨年度活動をしていた先輩も様子を見に来てくれていたようで、アドバイスをもらいながら真剣に打合せをしていました。
2年生と1年生のみのグループで大変な部分もあるかと思いますが、ぜひみやたまラボの皆さんらしいお土産品を完成させて頂きたいと思います。
みやたまラボの皆さん、頑張ってください!