令和2年5月1日現在
国名 | 学部生 | 大学院生 | 研究生 | 計 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国費 | 私費 | 国費 | 私費 | 国費 | 私費 | 国費 | 私費 | |
ミャンマー | 3 | 13 | 3 | 13 | ||||
インドネシア | 3 | 9 | 3 | 9 | ||||
中国 | 3 | 6 | 0 | 9 | ||||
マレーシア | 9 | 0 | 9 | |||||
モンゴル | 1 | 2 | 0 | 3 | ||||
アフガニスタン | 2 | 0 | 2 | |||||
スリランカ | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||
韓国 | 1 | 0 | 1 | |||||
グアマテラ | 1 | 1 | 0 | |||||
ルワンダ | 1 | 0 | 1 | |||||
東ティモール | 1 | 1 | 0 | |||||
タンザニア | 1 | 0 | 1 | |||||
ギニア共和国 | 1 | 0 | 1 | |||||
計 | 0 | 14 | 9 | 36 | 0 | 0 | 9 | 50 |
※農学工学総合研究科は、主指導教員が工学部教員である留学生を含めている。
※政府派遣留学生および県費留学生は私費に含めている。
令和2年5月1日現在
国名 | 交流協定大学等 | 協定の目的 | 締結年月日 | 締結部局(本学) |
---|---|---|---|---|
ポーランド | ヤン・コハノフスキ大学 | 学術交流 | 平成5.2.1 | 工学部 |
オーストラリア | メルボルン大学 | 学術交流 | 平成25.10.16 | 工学部 |
中国 | 重慶理工大学 | 学術交流・学生交流 | 平成27.12.24 | 工学部 |
チュニジア | カルタゴ大学 | 学術交流・学生交流 | 平成29.9.13 | 工学部 |
インドネシア | カジャマダ大学 | リンケージプログラム | 平成27.3.23 | 工学部 |
インドネシア | バンドン工科大学 | リンケージプログラム | 平成27.3.23 | 工学部 |
インドネシア | ブラウイジャヤ大学 | ダブルディグリープログラム | 平成16.4.5 | 工学部 |
インドネシア | リアウ大学 | ダブルディグリープログラム | 平成28.11.17 | 工学部 |
ミャンマー | マンダレーコンピュータ大学 | ダブルディグリープログラム | 平成27.3.18 | 工学部 |
ミャンマー | ヤンゴンコンピュータ大学 | ダブルディグリープログラム | 平成27.3.18 | 工学部 |
ミャンマー | ヤタナポン工科大学 | ダブルディグリープログラム | 平成27.3.18 | 工学部 |
ミャンマー | ヤンゴン工科大学 | ダブルディグリープログラム | 平成27.12.30 | 工学部 |
ミャンマー | ヤンゴン大学 | ダブルディグリープログラム | 平成31.3.1 | 工学部 |