News & Information
- home
- 宮崎⼤学におけるこれからのテニュアトラック制度(提言)
宮崎⼤学におけるこれからのテニュアトラック制度(提言)
2021.4.14
テニュアトラック推進室運営委員会委員⻑(水光理事)から、池ノ上学⻑へ表記についての提言を行いました(2021年4月8日)。
提⾔︓これまでの成果を踏まえテニュアトラック制度を維持する。
提言書(学内からのみアクセス可能)
宮崎⼤学の第4 期中期⽬標計画にかかわるこれからのテニュアトラック制度のあり⽅について、テニュアトラック推進室運営委員会で議論を⾏ってきました。この中で、学部の意⾒は運営委員である推進室コーディネーターを通じてお伺いし、さらにテニュアトラック制度を経験した教員についてもアンケートを実施しました。これらにより、運営委員会として宮崎⼤学におけるこれからのテニュアトラック制度をどのようにすれば良いかについて上記の提⾔を行いました。
過去の記事
- 岩野 智 テニュアトラック講師(生理活性物質研究部門)が着任しました 2022.02.16
- 東 智弘 テニュアトラック助教(半導体工学分野)が着任しました 2021.11.09
- 令和3年度テニュアトラック教員公募は終了しました 2021.08.27
- 中野和也先生が宇部興産学術奨励賞を受賞しました 2021.06.23
- 宮崎⼤学におけるこれからのテニュアトラック制度(提言) 2021.04.14