HOME設置目的・組織図最新情報スタッフ活動報告関係諸機関

専門分野

データベース水・土防災地震防災火山防災地盤防災

1.宮崎防災関連データベースの整備

 ①降雨など水文関連
 ②気温など気象関連
 ③河川洪水量,潮位など河川・港湾関連
 ④標高,勾配,地目など流域情報
 ⑤流域情報とGIS(地理情報システム)を活用した環境評価システム
 ⑥台風災害の長短期予測システム
 ⑦土砂・風水害の発生予測システム
 ⑧災害発生予測システムの実用化・高度化とそれに基づく防災対策の提案

防災センター 防災センター

                 流域情報のイメージ図(左:標高,右:土地利用)


防災センター 防災センター

                 流域情報のイメージ図(左::COD排出負荷量,右:T-P排出負荷量)


戻る

2.水・土防災

 ①水文  
  水文頻度解析,水文時系列の発生,蒸発散
  流出計算(貯留関数法・タンクモデル)
 ②河川
  河川不定流計算,洪水氾濫流の計算,河床変動・土石流の計算
 ③用排水・地下水
  地下水頭の変動,地下水中物質輸送解析,配水管網の計算,雨水管網の計算
  農地排水解析
 ④海岸・港湾
  津波計算,波浪推算,港内波高分布の計算,潮汐の推算
 ⑤ダム・水環境
  河川における移流・拡散・分散の計算, 貯水池・湖における拡散,熱伝達・収支
  河川の BOD,DO の解析,河川流出負荷量の推定,水質モニタリングデータ解析

防災センター

                    水循環のイメージ図


防災センター

                 水循環のイメージ図


防災センター

                 降雨と河川流量


防災センター

                 降雨と河川流量


防災センター

                 降雨と河川のCOD負荷量


防災センター 防災センター

                 閉鎖性湖沼流域の地表面水位と水深(左:水位,右:水深)


防災センター 防災センター

                 閉鎖性湖沼流域の地下水位と湧水量(左:地下水位,右:湧水量)


戻る

3.地震防災

 ①地震観測データ解析
 ②地震活動度の評価と予測
 ③宮崎県のハザードマップ
 ④宮崎県内の強震記録の蓄積と強震観測点の揺れの特性
 ⑤地震動の予測(経験的グリーン関数法、統計的グリーン関数法、理論的グリーン関数法、ハイブリッド法)
 ⑥強震観測記録と常時微動H/Vスペクトル比を用いた未観測点の強震動予測
 ⑦表層地盤特性の評価(常時微動H/Vスペクトル比)と地盤のゆれ易さの判定
 ⑧地震動のスペクトル解析
 ⑨橋梁の非線形動的解析による耐震診断と耐震補強法
 ⑩重要生産施設の非線形動的解析による耐震診断と耐震補強法

防災環境研究センター

      地震・津波による社会基盤システムと都市の被害のイメージ図


防災環境研究センター 防災環境研究センター
防災環境研究センター

震源断層による永久変位を含む地震動による重要ライフラインシステムの
非線形応答挙動の予測と耐震補強


防災環境研究センター 防災環境研究センター
1966年パークフィールド地震において断層直上で観測されたCalifornia Array No.2 COMP N65Eの
地震動の再現(新たに開発した地震動波形合成法による)


防災環境研究センター 防災環境研究センター

  震源から一貫して捉えた地盤・基礎・橋梁系の非線形応答解析モデル


防災環境研究センター

      重要生産施設の耐震診断と補強法

戻る

4.火山防災

 ①火山噴出物の堆積による山麓の水文環境変化
 ②火山灰堆積流域における侵食と土砂流出の発生メカニズム
 ③土石流・土砂流出の減災対策
 

防災環境研究センター

        新燃岳の噴煙が都城市方面へ降灰をもたらす


防災環境研究センター

        火山灰に覆い尽くされた谷あいの状況


防災環境研究センター

        雨水表面流出と斜面侵食の観測サイト

戻る

5.地盤防災

 ①軟弱地盤
 ②地盤材料

 

戻る

Copyright(C)2010 University of Miyazaki. All Rights Reserved.