Agricultural Museum Miyazaki University Faculty of Agriculture
宮崎大学農学部 附属農業博物館
HOME博物館年報
博物館年報 [ バックナンバー ]
  博物館年報 [ 最新号 ]  
 
[ 令和 元 年度 ] 宮崎大学農学部附属農業博物館年報目次
1.館長あいさつ  
2.博物館の活動方針と今後の取り組みについて  
3.主な常設展示
4.企画実施および共催事業 ●2019年度企画展示
 「のうがく図鑑」展
●青少年のための科学の祭典
●ひらめき☆ときめきサイエンス KAKENHI
土の粒子から農業や環境の歴史を科学する
●宮崎大学きっずサマースクール
「農業博物館で遊ぼう」
●令和元年度大学開放事業
(みやだい Waku Waku 体験Day)
5.博物館実習の実施
 
     
 
[ 平成 30 年度 ] 宮崎大学農学部附属農業博物館年報目次
1.館長あいさつ  
2.博物館の活動方針と今後の取り組みについて  
3.主な常設展示  
4.企画実施および共催事業 ●平成30年度企画展示
 「のうがく図鑑」展
●青少年のための科学の祭典
●ひらめき☆ときめきサイエンス KAKENHI
土の粒子から農業や環境の歴史を科学する
●宮崎大学きっずサマースクール
「農業博物館で遊ぼう」
●平成30年度大学開放事業
(みやだい Waku Waku 体験Day)
5.博物館実習の実施
 
     
 
[ 平成 29 年度 ] 宮崎大学農学部附属農業博物館年報目次
1.館長あいさつ  
2.博物館の活動方針と今後の取り組みについて  
3.主な常設展示  
4.企画実施および共催事業 ●平成29年度特別展示
 「根粒菌で拓く、農業と環境の未来」
●青少年のための科学の祭典
●ひらめき☆ときめきサイエンス KAKENHI
土の粒子から農業や環境の歴史を科学する
●宮崎大学きっずサマースクール
「農業博物館で遊ぼう」
●平成29年度大学開放事業
(みやだい Waku Waku 体験Day)
5.博物館実習の実施
 
     
 
[ 平成 28 年度 ] 宮崎大学農学部附属農業博物館年報目次
1.館長あいさつ  
2.博物館の活動方針と今後の取り組みについて  
3.主な常設展示  
4.企画実施および共催事業 ●平成28年度特別展示
 「農学部の研究最前線2016」
●青少年のための科学の祭典
●ひらめき☆ときめきサイエンス KAKENHI
土の粒子から農業や環境の歴史を科学する
●宮崎大学きっずサマースクール
「農業博物館で遊ぼう」
●大学祭
5.博物館実習の実施
 
     
 
[ 平成 27 年度 ] 宮崎大学農学部附属農業博物館年報目次
1.館長あいさつ  
2.博物館の活動方針と今後の取り組みについて  
3.主な常設展示  
4.企画実施および共催事業 ●平成27年度特別展示
 坂元棚田誕生の秘密と地域創生への取り組みー近代化遺産としての坂元棚田
●青少年のための科学の祭典
●ひらめき☆ときめきサイエンス KAKENHI
土の粒子から農業や環境の歴史を科学する
●宮崎大学きっずサマースクール
「農業博物館で遊ぼう」
●大学祭
5.博物館実習の実施
6.研究活動
7.研究業績  
8.特集・その他
 
     
 
[ 平成 26 年度 ] 宮崎大学農学部附属農業博物館年報目次
1.館長あいさつ  
2.博物館の活動方針と今後の取り組みについて  
3.主な常設展示  
4.企画実施および共催事業 ●平成26年度特別展示
 串間のサンゴの魅力とその保全と活用ー地域と大学の協働による取り組みー
●青少年のための科学の祭典
●ひらめき☆ときめきサイエンス KAKENHI
土の粒子から農業や環境の歴史を科学する
●宮崎大学きっずサマースクール
「農業博物館で遊ぼう」
●大学祭
5.博物館実習の実施
6.研究活動
7.研究業績  
8.特集・その他
 
     
 
[ 平成 25 年度 ] 宮崎大学農学部附属農業博物館年報目次
1.館長あいさつ  
2.博物館の活動方針と今後の取り組みについて  
3.主な常設展示  
4.企画実施および共催事業 ●平成25年度特別展示
 農学部を旅立った研究成果たち展
●JST サイエンス・パートナーシップ・プロジェクト 
 −ミクロの眼で「生物のしくみ」を理解する−
●青少年のための科学の祭典
●ひらめき☆ときめきサイエンス KAKENHI
 土の粒子から農業や環境の歴史を科学する
●大学祭
5.博物館実習の実施
6.研究活動
7.研究業績  
8.特集・その他
 
     
 
[ 平成 24 年度 ] 宮崎大学農学部附属農業博物館年報目次
1.館長あいさつ  
2.博物館の活動方針と今後の取り組みについて  
3.主な常設展示  
4.企画実施および共催事業 ●平成24年度特別展示
 新生 宮崎の畜産
ー口蹄疫を忘れず・活かし・挑むー
●JST サイエンス・パートナーシップ・プロジェクト 
 −ミクロの眼で「生物のしくみ」を理解する−
●青少年のための科学の祭典
●ひらめき☆ときめきサイエンス KAKENHI
 土の粒子から農業や環境の歴史を科学する
●大学祭
5.博物館実習の実施
6.研究活動
7.研究業績  
8.特集・その他
 
     
 
[ 平成 23 年度 ] 宮崎大学農学部附属農業博物館年報目次
1.館長あいさつ  
2.博物館の活動方針と今後の取り組みについて  
3.主な常設展示  
4.企画実施および共催事業 ●平成23年度特別展示
 新しい未来を切り拓く
〜植物生産環境科学科が取り込む大型プロジェクト研究
●JST サイエンス・パートナーシップ・プロジェクト 
 −ミクロの眼で「生物のしくみ」を理解する−
 −食品の「かたさ・やわらかさ」を科学しよう−
 ●ひらめき☆ときめきサイエンス KAKENHI
 土の粒子から農業や環境の歴史を科学する
●宮大の日
●大学祭
5.博物館実習の実施
6.研究活動 児童生徒の来館に対応した解説シートスタンドの設置の試み
7.研究業績  
8.特集・その他
 
     
 
[ 平成 22 年度 ] 宮崎大学農学部附属農業博物館年報目次
1.館長あいさつ  
2.博物館の活動方針と今後の取り組みについて  
3.主な常設展示  
4.企画実施および共催事業 ●平成22年度特別展示
 パネル展 21世紀の農業への農学部の挑戦
 −農学部の新しい教育組織の紹介−
●JST サイエンス・パートナーシップ・プロジェクト 
 −ミクロの眼で「生物のしくみ」を理解する−
●ひらめき☆ときめきサイエンス KAKENHI
 土の粒子から農業や環境の歴史を科学する
●大学祭
5.博物館実習の実施
6.研究活動 「土に含まれるミクロ粒子の観察から環境を学ぶ」教材の開発
7.研究業績  
8.特集・その他
 
     
 
[ 平成 21 年度 ] 宮崎大学農学部附属農業博物館年報目次
1.館長あいさつ  
2.博物館の活動方針と今後の取り組みについて  
3.主な常設展示  
4.企画実施および共催事業 ●平成21年度特別展示
 宮崎大学BEEF
 −安心・安全で高品質な牛肉生産をめざして−
●サイエンス・パートナーシップ・プロジェクト 「講座型学習活動」
 −ミクロの眼で「生物のしくみ」を理解する−
 −食品の「堅さ・柔らかさ」を科学しよう−
●日産科学振興財団 理科/環境教育助成
 夏休み科学実験・工作教室
 身近な土に含まれるいろいろな粒子を観察しよう
●青少年のための科学の祭典
●大学祭および企画展
 農学部木花キャンパス移転20周年記念
 −写真でつづる農学部のあゆみ−
5.博物館実習の実施
6.研究活動 高等学校と教育連携した科学講座の取組
7.研究業績  
8.特集・その他
 
     
 
[ 平成 20 年度 ] 宮崎大学農学部附属農業博物館年報目次
1.館長あいさつ  
2.博物館の活動方針と今後の取り組みについて  
3.主な常設展示  
4.企画実施および共催事業 ●平成20年度企画展示
 バイオサイエンスと地域貢献−応用生物科学研究への招待−
●青少年のための科学の祭典
●JST サイエンス・パートナーシップ・プログラム「講座型学習活動」
 −ミクロの眼で「生物のしくみ」を科学しよう−
 −食品の「堅さ・柔らかさ」を科学しよう−
●大学祭および企画展示
農学部木花キャンパス移転20周年記念
 −写真でつづる農学部のあゆみ−
5.博物館実習の実施
6.研究活動 食育と連携した科学教室の試み
7.研究業績  
8.特集・その他
 
     
 
[ 平成 19 年度 ] 宮崎大学農学部附属農業博物館年報目次
1.館長あいさつ  
2.博物館の活動方針と今後の取り組みについて  
3.主な常設展示  
4.企画実施および共催事業 ●平成19年度企画展示
 −お腹が減ったことを脳に知らせるホルモン−
●青少年のための科学の祭典
●JST サイエンス・パートナーシップ・プログラム「講座型学習活動」
 −ミクロの眼で「生物のしくみ」を科学しよう−
●JST 地域科学技術理解増進推進事業
 機関活動支援 「科学実験講座」
−食品の「堅さ・柔らかさ」を科学しよう−
●大学祭 −清花祭−
5.博物館実習の実施
6.研究活動 教職・学芸員希望の学生と連携した
「地域子ども教室」の取組について
7.研究業績  
8.特集・その他
 
     
 
[ 平成 18 年度 ] 宮崎大学農学部附属農業博物館年報目次
1.館長あいさつ  
2.博物館の活動方針と今後の取り組みについて  
3.主な常設展示  
4.企画実施および共催事業 ●平成18年度企画展示
 −日向の豊かな海とマリンバイオマスを考える−
●博物館「出張講座」
 −飲料水(生活水)の化学成分分析実験−
●サイエンス・パートナーシップ・プログラム「講座型学習活動」
 −ミクロの眼で「生物のしくみ」を理解する−
●青少年のための科学の祭典
●大学祭
5.博物館実習の実施
6.平成18年度宮崎大学
 地域子ども教室活動報告
7.The Wonder Box ユニバーシティ・ミュージアム合同展  
8.研究活動 インターネットを用いた中学生のテフラに関する
 協同学習の支援について
9.研究業績  
10.特集・その他
 
     
 
[ 平成 17 年度 ] 宮崎大学農学部附属農業博物館年報目次
1.館長あいさつ  
2.博物館の活動方針と今後の取り組みについて  
3.主な常設展示  
4.企画実施および共催事業 ●平成17年度企画展示
 農学部のあゆみとこれから展
 −器具・装置に見る科学実験の移り変わり−
●サイエンス・パートナーシップ・プログラム「教育連携講座」
 〜「細胞」から「生物のしくみ」を学ぶ〜
●青少年のための科学の祭典
●大学祭
5.博物館実習の実施
6.平成17年度宮崎大学
 地域子ども教室活動報告
7.研究活動 中国山東省における新石器時代の稲作に関する調査研究
8.研究業績  
9.特集・その他
 
     
 
[ 平成 16 年度 ] 宮崎大学農学部附属農業博物館年報目次
1.館長あいさつ  
2.博物館の理念と活動方針について  
3.博物館の沿革  
4.主な常設展示物  
5.企画展示 【平成16年度企画展示の紹介】
農学部創立80周年記念展示「農学部のあゆみとこれから」展
6.教育活動 ●夏休み特別開放
●大学開放日特別事業
●青少年のための科学の祭典
●附属農業博物館出張講座
●サイエンス・パートナーシップ・プログラム
  教育連携講座〜「細胞」から「生物のしくみ」を学ぶ〜
●博物館実習の実施
7.研究活動 土砂資料からの地域特定に関する研究
8.研究業績  
9.特集・その他 附録:農学部創立80周年記念展示「農学部のあゆみとこれから」展より〜写真でつづる農学部のあゆみ〜
 
     
 
[ 平成 15 年度 ] 宮崎大学農学部附属農業博物館年報目次
1.館長あいさつ  
2.博物館の理念と活動方針について  
3.博物館の沿革  
4.主な常設展示物  
5.企画展示 【平成15年度企画展示の紹介】
青果物の品質とその保持について、反芻動物の共生栄養のメカニズムの解明、焼酎粕のリサイクルと飼料化
6.教育活動 ●夏休み特別開放
●大学開放日特別事業
●青少年のための科学の祭典
●附属農業博物館出張講座
●サイエンス・パートナーシップ・プログラム
  教育連携講座〜農業をとりまく環境を科学する〜
●博物館実習の実施
7.研究活動 宮崎県内の大学および博物館等と学校との教育連携・支援に関する調査−総合的な学習の時間を中心として−
8.研究業績  
9.特集・その他  
 
     
 
[ 平成 14 年度 ] 宮崎大学農学部附属農業博物館年報目次
1.館長あいさつ  
2.博物館の理念と活動方針について  
3.博物館の沿革  
4.主な常設展示物  
5.企画展示 【平成14年度企画展示の紹介】
21世紀の農業−食と環境の調和をめざして−自然共生フィールド科学教育センターの紹介
6.教育活動 ●夏休み特別開放
●大学開放日特別事業
●青少年のための科学の祭典
●附属農業博物館出張講座
●講演会「地元に学ぶ地元学」
●博物館実習の実施
7.研究活動 琉球列島の稲作開始期とその変遷に関する研究
8.研究業績  
9.特集・その他 常設展示の紹介と詳解−「香り米」その特徴と利用
出張講座アンケートの結果
 
     
 
[ 平成 13 年度 ] 宮崎大学農学部附属農業博物館年報目次
1.館長あいさつ  
2.博物館の理念と活動方針について  
3.博物館の沿革  
4.主な常設展示物  
5.企画展示 【平成13年度企画展示の紹介】
健康で安全な農産物の生産を目指して、マリンバイオテクノロジー、食品アレルギー、ゴマの科学、イソフラボンの研究ほか
6.教育活動 ●夏休み特別開放
●大学開放日特別事業
●青少年のための科学の祭典
●附属農業博物館出張講座
●博物館実習の実施
7.研究活動 ヤクに寄生するハエ幼虫の形態的研究、宮崎県坂本A遺跡における稲作の変遷について
8.研究業績  
9.特集・その他 博物館簡易パンフレットの紹介(英語版・中国語版)
常設展示の紹介と詳解−動物の骨格
 
     
 
[ 平成 12 年度 ] 宮崎大学農学部附属農業博物館年報目次
1.館長あいさつ  
2.博物館の理念と活動方針について  
3.博物館の沿革  
4.主な常設展示物  
5.企画展示 【平成12年度企画展示の紹介】
宮崎の豊かな海の恵み−宮崎県産魚類の多様性と固有魚類−、環境ホルモン、自発摂餌、魚類のワクチン、魚の子育てほか
6.教育活動 ●夏休み特別開放
●大学開放日特別事業
●青少年のための科学の祭典
●附属農業博物館出張講座
●講演会
 「ほ乳類の冬眠の分子制御とその応用」
 「日本・韓国・中国の青銅器文化」
7.研究活動 都井岬の御崎牧場の草地植生に関する研究−不食過繁草地の役割−、縄文時代における稲作伝播ルートに関する実証的研究
8.研究業績  
9.特集・その他 附属農業博物館図書目録(高等農林学校図書目録)
常設展示の紹介と詳解−宮崎の土壌
 
     
 
[ 平成 11 年度 ] 宮崎大学農学部附属農業博物館年報目次
1.館長あいさつ  
2.博物館の理念と活動方針について  
3.博物館の沿革  
4.主な常設展示物  
5.企画展示 【平成11年度企画展示の紹介】
宮崎大学農学部で研究開発・企業化された微生物、微生物の多様性、バイオマス・エネルギーの変換と遺伝子工学
6.教育活動 ●夏休み特別開放
●大学開放日特別事業
●青少年のための科学の祭典
●附属農業博物館出張講座
●テレビ電話を利用した生涯学習講演会
7.研究活動 ビロウ製うちわの歴史的性格、中国稲作起源研究へのプラント・オパール土器胎土分析法の利用、都井岬の御崎牧場の草地植生に関する研究、ウマの蹄の血管走行
8.研究業績  
9.特集・その他 常設展示の紹介と詳解−竹材の標本
 
 
ホームへ戻るこのページのトップへ
c2006 Miyazaki University Faculty of Agriculture Agricultural Museum. All rights reserved.