1 本園の性格と使命
(1)保育を通して、園児の心身の発達を助けます
(2)幼児教育の理論および実践に関する研究をします
(3)幼児教育を志す学生に対し、教育実習の場を提供します
(4)研究発表や保育の公開などを行い、本県内外の幼児教育の水準の向 上を図ります
2 教育目標
生き生きと活動できる子どもを育てる
3 めざす子ども像
○ 友達と一緒に元気に遊ぶ子ども
○ 進んで取り組み、工夫しながらやり遂げようとする子ども
○ 感じたこと、考えたことを表現する子ども
4 本園で育てたい力
「かかわる力」
人を信頼し、人やものに触れ合い、積極的に活動に取り組む力
「考える力」
活動に取り組みながら、よいことや悪いこと、きまりなどを知り、気づきや発見、工夫などをする力
「表現する力」
自分の気持ちや考えを言語的、身体的、音楽的、造形的な活動で、自分らしく表現する力
5 年齢別の指導目標
3歳児
園生活に慣れ、好きな遊びを見つけて楽しむ
4歳児
自分のしたい遊びを見つけて、遊びの楽しさを十分に味わう
5歳児
好きな遊びの中で起こってくるいろいろな問題や困難を友達同士で解決しながら生き生きと活動する
6 保育の重点的方針
本園の教育目標を達成するために、次の5点に力を入れて日々の保育に努めている
(1) 好きな遊びを中心に、子どもの自発的な活動を大切にし、子ど も一人一人の発達や、個性・特性を尊重する
(2) 身近な人とのあたたかいかかわり合いを大切にする
(3) 小学校への接続が円滑に行われるように、各年齢の連携指導を 推進する
(4) 豊かな自然環境の中で育てるために、教育環境の整備、充実を 図る
(5) 地域に根ざす、開かれた幼稚園づくりをめざす
