本校の研究活動

TOP 研究活動 本校の研究活動

令和6年度研究テーマ

持続可能な社会の創り手を育成するための教育活動の在り方

〜 ファシリテートに基づく学びの追究 〜

私たちの社会は、急速な変化を遂げており、環境問題や社会問題が深刻化しています。このような状況下で、将来を担う子どもたちには、持続可能な社会を築くための能力が求められます。本研究では、生徒たちが、地球環境や社会に配慮し、未来の世代にも良い社会を引き継いでいけるような『持続可能な社会の創り手』として育つことを目的とし、進めていきました。
生徒が持続可能な社会の創り手となるために、中学校時代には、どのような姿を発揮するといいのでしょうか。私たちは中学時代のゴールとして、「新たな価値を創造する生徒」、「学び続けることができる生徒」、「社会に貢献しようとする生徒」の3つの姿を設定しました。
この3つの姿に到達するためには、単に知識を詰め込むだけでなく、自ら考え、行動し、そして周りの人と協力する力が大切です。そこで、ファシリテートに基づく学びを追究しながら、各教科の授業やすべての教育活動に取り組んでいます。

公開研究会の実施について