- 2021.6.22
1年生が地域実習を行いました!

日程: 2021年6月18日
6月18日(金)に地域資源創成学部1年次の必修科目である「地域理解実習」を都農町にて行いました。
これは、木花地区・青島地区・清武地区・都農町と4グループに分かれて行われ、都農町へは25名の学生が現地で実習を行いました。
まずは一般財団法人つの未来まちづくり推進機構の山内さんから、都農町の現状の課題やこれまでの町の取組、今後財団としての展望についてお話いただき、(株)イツノマの原島さんから、都農町に移住した自身の経験や仕事に懸ける想いをお話いただきました。
午後からは、お2人にファシリテーターを務めていただき、25人で都農高校跡地活用アイデア100個出しのワークショップを開催しました!学生たちは皆、真剣な表情で(途中くじけそうになりながらも)、みんなでなんとか100個のアイデア出しに成功!今後5班に分かれ、企画への落とし込みを行います。
その後は、都農町で職育プロジェクトなどに取り組まれている「一般社団法人ツノスポーツコミッション」の小松原さんを訪問。地域おこし協力隊として活動する古部さんやヴェノスクロノス都農の選手の方々から、都農町での活動やこれまでの経緯などを教えていただきました。実際に農地も見学させていただき、みなさんの熱い想いを肌で感じました。
この日の実習成果発表として、7月16日(金)に「つの未来テーブル」を開催予定です!
学生からの発表がとても楽しみです。こちらのホームページでも追って報告します!
活動の様子





