2021.7.26
つの未来テーブル開催しました!
6月18日に行った地域理解実習の成果報告会として【つの未来テーブル】が都農町役場新館会議室で行われ、実習時にもお世話になった、つの未来まちづくり推進機構の山内さん、(株)イツノマ原島さん、ツノスポ……
MORE2021.7.12
2年生が地域実習を行いました!
7月9日(金)に地域資源創成学部2年生の必修である「地域探索実習Ⅱ」が都農町にて行われました。この実習は、企業等の経営者や実務者との意見交換を通し、経営・マーケティング手法や地域資源の関わりを知り……
MORE2021.6.22
1年生が地域実習を行いました!
6月18日(金)に地域資源創成学部1年次の必修科目である「地域理解実習」を都農町にて行いました。これは、木花地区・青島地区・清武地区・都農町と4グループに分かれて行われ、都農町へは25名の学生が現……
MORE2021.6.17
都農町・宮崎大学連携事業報告会を開催
6月11日(金)に都農町・宮崎大学連携事業報告会が行われ、地域経営学講座の瀬川と地域資源創成学部3年生の羽田野夢華さんが報告を行いました。 瀬川からは、令和2年度に実施した実習やゼミ活動、……
MORE2021.6.8
インターンシップの受入支援を行いました!
2021年2月に4週間、都農町の事業所で地域資源創成学部のインターンシップを実施しました。4事業所7名の学生が4週間都農町に滞在。インターンシップコーディネーターと連携をしながら合同研修会を開催、……
MORE2021.6.8
1年生が実習を実施しました!
1年生必修科目である「地域探索実習Ⅰ」を実施しました。事前学習を踏まえたうえで、17名の学生が1泊2日で訪問し、市街地と農村山間部それぞれにおいて、実際にそこで暮らしを営んでいる町民に話を伺うなど……
MORE2021.6.1
都農学開講!
1年生の必修科目(「地域資源と地域振興」全15回)内において、1年生全員(約90名)を対象に、全5回の「都農学」を開講、河野町長をはじめ都農町で活躍される5名に講演をいただきました。コロナの影響に……
MORE