宮崎大学 教育・学生支援センター
宮崎大学ホームページへ

学士課程教育

ホーム > 学士課程教育 > 教育課程の編成(基本方針)
  • 専門委員会
  • 教育課程の点検
  • 教育課程の編成
  • 基本方針
  • 概要
  • カリキュラム
  • 時間割
  • 授業実施要項

FD

学士課程教育編成の基本方針 (平成26年度以降の教育課程)

 本学は平成26年度から、新しい教育課程をスタートさせます。この基本方針では学部段階の教育を学士課程教育と称しており、基礎教育と専門教育からなる課程在籍期間(4・6年間)の教育活動全体を通して、学生の学修成果という観点から教育カリキュラムを構築することを目指しています。

    (新しい環境変化を見据えた人材像の再定義)
  1. 地球規模で考え、自らの力で未来を切り拓くことのできるたくましい人材(グローバルデザイナー)を養成する。

  2. (教育方針の明確化)
  3. 本学の教育理念(人間性、社会性・国際性、専門性の教育)に照らし、「学位授与の方針」(ディプロマポリシー)、「教育課程編成・実施の方針」(カリキュラムポリシー)、「入学者受入れの方針」(アドミッションポリシー)を明確にする。

  4. (教育課程の体系化)
  5. 基礎教育、専門教育といった区分にとらわれず、学生の学修成果という観点から、課程在籍期間(4・6年間)の教育活動全体を通じて教育課程を編成する。

  6. (主体的な学びへの転換)
  7. ディスカッション、ディベート、グループ活動、プレゼンテーションなどを中心とした能動的学修(アクティブラーニング)やメディア活用などの教育方法を積極的に導入し、学修時間の増加・確保による主体的な学びを確立する。特に、リーディングアサインメント等の課題を課し、自学自習を習慣づける。

  8. (教育の質保証システムの確立)
  9. 教育課程の体系化、単位制度の実質化、教育方法の改善、成績評価の厳格化などに総合的に取り組み、学修成果や内部質保証の観点から、点検・評価の結果を改善につなげる改革サイクルを確立する。

宮崎大学の新学士課程教育編成の基本方針(PDFファイル)