下記の通り、令和7年6月27日にウイルス感染症/ウイルス研究に関連するセミナーを開催します。
日本のトップウイルス研究者4名が宮崎に集まってくださり、多方面からウイルス研究に関する内容を紹介していただきます。
大学院進学への参考にもなるかと思います。 皆さんのご参加をお待ちしております。
獣医公衆衛生学実習ポスター.pdf大学院セミナーポスター.pdf
講演会名 | 1.獣医公衆衛生学実習セミナー/CADIC特別セミナー |
---|---|
演題 講演者 |
①「Pandemic Preparendness」 松浦 善治 先生 (大阪大学感染症総合研究教育研究拠点 拠点長) ②「ウイルス性下痢症の気づき:基礎研究の視点から」 小林 剛 先生 (大阪大学微生物病研究所) ③「ウシコロナウイルスのスパイク蛋白質とHE蛋白質のウイルス産生における役割」 神谷 亘 先生 (群馬大学医学系研究科) |
日時 | 令和7年6月27日(金) 13:30~16:00 |
場所 | 宮崎大学農学部北棟2F (第二会議室) |
講演会名 | 2.大学院特別セミナー |
---|---|
演題 講演者 |
「ウイルスを抗腫瘍療法に応用する」 萩原 克朗 先生 (酪農学園大学獣医学群) |
日時 | 令和7年6月27日(金) 17:00~ |
場所 | 宮崎大学医学部講義実習棟3F303教室 |
※申し込み不要/参加費無料
※会場は獣医公衆衛生学実習セミナーと大学院特別セミナーで異なりますので注意してください。
【問い合わせ先】
宮崎大学産業動物防疫リサーチセンター 副センター長/宮崎⼤学獣医微⽣物学研究室
岡林 環樹
E-mail:okbys81(AT)cc.miyazaki-u.ac.jp
※送信の際は(AT)を(@)に置き換えてください