お知らせ

【7/8開催】「家畜の飼養衛生管理研修会」

令和7年7月8日(火)に「家畜の飼養衛生管理研修会」を下記要領にて開催いたします。
夏休みには国内外を含めた人の移動が活発になることに併せて家畜感染症の広がるリスクが増加します。
今年4月には、都城市で豚熱陽性のイノシシが発見されるなど、家畜感染症のリスクは身近にあります。
したがって、家畜の飼養者には、家畜の飼養衛生管理に関して見直しや、情報の更新を定期的に行うことが求められています。
なお、本研修会は宮崎大学家畜飼養衛生管理委員会の実施する教育訓練を兼ねております。
日頃、家畜に触れる機会のある教職員・学生は、奮ってご参加いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

研修会名  「家畜の飼養衛生管理研修会」
日時  2025年78日(火) 16時~17
場所  農学部棟 L204
対象  家畜飼養管理に携わる教員及び学生
内容  講演1「国内外における家畜感染症の流行状況」
      関口 敏(産業動物防疫リサーチセンター 教授)
 講演2「飼養衛生管理基準の解説と実践」
      上村 涼子(農学部 教授)
申込み  以下のURLまたはQRコードからお申込み下さい
 https://forms.office.com/r/HjJ8vDtHVN
     katiku2024qr.png
問合せ  宮崎大学産業動物防疫リサーチセンター 事務
 E-mail:cadic(AT)cc.miyazaki-u.ac.jp                                  

 ※送信の際は(AT)を(@)に置き換えてください                   
その他  ※アドバンスト・コース(別途開催予定)として大動物のハンドリング講習の受講を希望の方は
 申込フォームよりお知らせください。(定員5名、先着順)
 ※研修会案内文PDF→「家畜の飼養衛生管理研修会」


PAGE TOP