令和7年度 産業動物防疫リサーチセンター 活動計画
【CADIC 全体の活動計画】
1. 国際シンポジウムの開催
2. 国際防疫コンソーシアム会議の開催
3. 国内8大学防疫コンソーシアム活動
4. 国内6大学食の安全フォーラムの共同開催
5. 研究推進
1)共同研究公募事業(CADIC施設の共同利用を推進)
2)地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)
3)J-PEAKS による長崎大学、鹿児島大学との連携強化
4)大分大学グローカル感染症研究センターとの連携強化
5)概算要求、競争的資金の獲得(研究のコーディネート)
6)外部資金の獲得(受託研究、共同研究、受託検査等)
7)研究業績の発信
8)共同利用施設の機能強化
9)バイオリソースの収集、管理、提供
10)安全講習会の開催(日本語、英語)
6.教育支援
1)教育教材(ビデオ・ビジュアル教材、e-ランニングシステム)の利活用
2)シンポジウム、セミナー、講習会等の企画・開催
3)産業動物防疫に関するコースワークの企画・開催
4)短期海外留学・研修支援プログラム
5)地域貢献プログラム
7.国際貢献事業
1)途上国支援事業
2)国際防疫コンソーシアムの運営
3)学術交流協定の締結促進
4)短期留学生・研修生の受け入れ
8.地域貢献事業
1)共同研究公募事業(地域枠)
2)ステークホルダーとの意見交換会
9.広報事業
1)HPの維持管理
2)イベントの広報
3)パンフレットの改定
4)年次報告書作成
5)メディア対応
10.評価業務
1)中期目標・中期計画(年次報告)
2)年俸制教員の評価
3)教員個人評価
4)専任教員の勤務評価