採用担当の皆さまへ
本学は「世界を視野に、地域から始めよう」のスローガンのもと、5学部(教育学部・医学部・工学部・農学部・地域資源創成学部)が持つ知的資源を結集して、教養教育の幅と多様性を確保し、専門教育を充実するとともに、物事を多面的に、科学的に考え、自ら問題を見つけ、創意・工夫して、問題を解決できる能力を涵養し、この多様化した社会に貢献できる、有為の人材の育成を目指しています。
就職指導担当者名簿
学年暦(行事予定)
求人の手続き
本学では、各企業や団体等からの求人情報を、学内ネットワークを通して多くの学生に周知する体制をとっています。貴社からの求人のお申し込みについては、本学所定又は貴社様式の求人票により、本学キャリア支援係へ送付方お願いいたします。ホームページから求人票を入手される場合は、以下の宮崎大学求人票出力をクリックしてください。
宮崎大学求人票
求人票 | 求人票(.xlsx) | 求人票(.pdf) |
青少年雇用情報シート(.xlsx) | 青少年雇用情報シート(.pdf) | |
自己申告書(.xlsx) | 自己申告書(.pdf) |
求人のお申し込み
求人票のお申し込みは、E-mailでの電子データ(pdfやExcel等)の送付をお願いしています。 求人票及び青少年雇用情報シート、自己申告書を添付の上、下記E-mailまでご連絡ください。
- E-mailの場合:kyujin(at)of.miyazaki-u.ac.jp(受付専用アドレスのため返信はありません。)
- 郵送の場合:〒889-2192 宮崎市学園木花台西1丁目1番地 宮崎大学学び・学生支援機構学生支援課キャリア支援係宛
※青少年雇用情報シート及び自己申告書の提出について
若者の雇用の促進等を図り、その能力を有効に発揮できる環境を整備するため、若者の適職の選択並びに職業能力の開発及び向上に関する措置等を総合的に講ずる「青少年の雇用の促進等に関する法律」(若者雇用促進法)が、平成27年10月1日から順次施行されています。(厚生労働省ホームページより引用) 詳細は、こちらをご覧ください。
インターンシップについて
本学では、求人の手続きと同様、各企業や団体等からのインターンシップ案内を、学内ネットワークを通して多くの学生に周知する体制をとっています。
インターンシップ案内の送付先
インターンシップ案内のお申し込みは、E-mailで募集チラシの電子データ(pdfやword等)の送付をお願いしています。
チラシには「申込受付期間」、「実施期間」、「実施場所」等を明記してください。
- E-mailの場合:kyujin(at)of.miyazaki-u.ac.jp(受付専用アドレスのため返信はありません。)
- 郵送の場合:〒889-2192 宮崎市学園木花台西1丁目1番地 宮崎大学学び・学生支援機構学生支援課キャリア支援係宛
学内単独会社説明会及び学内単独業界セミナーについて
学内単独会社説明会及び学内単独業界セミナーのお申し込みにつきましては、
様式1(学内単独会社説明会の開催について)をご覧のうえ、様式2(単独説明会申込書)をメールでお送りください。
その他お知らせ
- 採用選考される企業のみなさまへ
- 令和5年度大学、短期大学及び高等専門学校卒業・修了予定者に係る就職について(申合せ)(文部科学省HP)
- 2023(令和5)年度卒業・修了予定者等の就職・採用活動に関する要請(内閣官房HP)
- 宮崎大学合同企業説明会について(お申込は終了いたしました)