【2025年4月入学の学部生対象】入学料徴収猶予のみの申請について
重要
News
更新日
入学料徴収猶予のみを申請される方
基本的に、学部生は日本学生支援機構の「高等教育の修学支援新制度」への申請をしますが、給付奨学金の申請資格・選考基準をを満たしていない(ex.高等学校を卒業して2年以上経過している等)方の中で、入学料徴収猶予のみを申請したい方の為に、本制度があります。入学料免除・授業料免除に申請する訳ではありませんので、ご注意ください。
申請の流れ
①入学料徴収猶予の申請のしおりをダウンロード
しおりのダウンロードはこちら
②申請資格、選考基準の確認(しおりP1~2参照)
③「令和7年度入学料免除・入学料徴収猶予・授業料免除申請資格確認票」の提出
入学手続き書類に同封し郵送してください。
④申請書類等のダウンロード、書類の準備
しおりのP3~7を参照し、必要な書類をご準備ください。
書類名 | ダウンロード | 備考 |
令和7年度 入学料免除・入学料徴収猶予・授業料免除申請資格確認表 | WORD PDF | |
申請書類確認表(A票・B票) | ||
入学料徴収猶予申請書(家庭調書①・②含む) | ※記入例はこちら | |
就労状況一覧(様式(就)) | ※記入例はこちら | |
アルバイト収入状況証明・申立書(様式1) | WORD PDF | |
奨学金受給申立書(様式2) | WORD PDF | |
様式3~12 | WORD PDF | |
家計状況報告書(様式13) | WORD PDF |
③申請書類の提出
大学入学後に、申請書類を提出してください。提出日時、提出場所については、しおりの1ページを参照ください。
④申請完了
大学側で再度申請書類を確認した結果、不備が見つかる場合があります。その場合は、個別に連絡を行いますので、指示に従ってください。
お問い合わせ先
担当:宮崎大学 学び・学生支援機構 学生支援課 経済支援係
お問い合わせフォームはこちら