MENU

プレゼンテーションスキルアップ論(プレゼンテーション技法)

  • ICT
  • 後期
  • 単位数:2
プレゼンテーションスキルアップ論(プレゼンテーション技法)

授業のねらい

本科目は、宮崎地域の産業構造と現状の知識を習得することにより、課題解決に向けての改善方法を多面的に模索できる能力を育成することが目的である。特に本講義では、研究発表(卒研発表)だけでなく、就職活動、オンライン面接、ディベート法といった多様な意味で、「プレゼンテーション」のノウハウを学ぶ。また、魅力的なプレゼンテーションを実行するために、アイデアのまとめ方や分析方法などについてもテクニックを学ぶ。

担当教員

画像

吉井 千周

所属:富山大学
専門:法社会学、社会運動論、知財教育
担当科目:プレゼンテーションスキルアップ論(プレゼンテーション技法)

授業計画

第1回 〔日程調整中〕ガイダンス:授業内容、評価方法等の説明(対面型授業)
第2回 マインドセットの持ち方(オンデマンド)
第3回 宮崎の企業紹介A 株式会社ブリングの事例報告(オンデマンド)
第4回 アイデアのまとめ方 ブレーンストーミング、KJ法、Mindmap法(オンデマンド)
第5回 写真・動画の効果的な撮影方法/使い方・フレーミングと構図(オンデマンド)
第6回〔日程調整中〕 ワークショップ(対面型講義) 発声方法のトレーニング
第7回 〔日程調整中〕 ワークショップ(対面授業) ジェスチャートレーニング
第8回 宮崎の企業紹介B 都城ミュージカルクラブの事例報告(オンデマンド)
第9回 伝えられる内容について takahashiメソッドの利用と応用(オンデマンド)
第10回 配付資料の作り方(オンデマンド)
第11回 宮崎の企業紹介C 日南レモンの事例報告(オンデマンド)
第12回 プレゼンテーションでの必要な機材の使い方とテクニック(オンデマンド)
第13回 オンラインプレゼンテーションでの必要な機材の使い方とテクニック[オンライン面接対応](オンデマンド)
第14回 〔日程調整中〕 受講生によるプレゼンテーションの実践及びフィードバック(対面型講義)
第15回 〔日程調整中〕 受講生によるプレゼンテーションの実践及びフィードバック(対面型講義)

文献・教材

1)授業配信システムを用いた授業コンテンツ
2)配布資料など

達成目標

本科目は、以下の能力を養成することを目標とする。

1)プレゼンテーション能力
2)課題発見能力
3)コミュニケーション能力
4)問題改善・解決のための提案力

成績評価方法・基準

成績評価方法

授業配信システムによる講義ではレポートで、実技はプレゼンテーションで評価

成績評価基準

レポート(50点)とプレゼンテーション(50点)の合計

履修上の注意

インターネットを利用した授業配信システムを用いるので、受講生が各自でインターネット利用環境を整えること。

対面型講義(5回/3日間)の全ての日程に出席できる場合のみ履修してください。
特に第14、15回は最終プレゼンテーションの実践を予定していますので、 単位取得のためには第14、15回の対面型講義 出席が必須です。

受講に関する情報を随時お知らせしますので、大学が実施するアナウンス(メールなど)に注意して下さい。
本科目は「みやざき産業人材認定証」を取得するため受講・単位取得が必要な科目の1つです。

天候等により、やむを得ず、授業の実施方法(試験を実施する科目は、試験方法、日時等も該当)等を変更する可能性がありますので、注意してください。

宮崎大学地域教育プログラムに
ついてのお問い合わせ

TEL.0985-58-7250

宮崎大学 学び・学生支援機構 地域人材部門
Capa+〔キャパタス〕

〒889-2192
宮崎市学園木花台西1丁目1番地(大学会館3F)

Capa+ウェブサイトはこちら