- 2021.9.3
つのゼミ報告ver.1 ーツノタイムズー

ー都農町内で地域振興にかかわる活動をやってみたい!ー
そう考えるすべての学生を支援する「つのゼミ」(正課外授業)。学部にとらわれず、またさまざまな学年のメンバーが、毎週水曜日のお昼前後の時間を定例として地域経営学講座のゼミ室に集まっています。
来るも来ないも、出るも入るもメンバーの自由。都農町の情報共有や互いの近況報告!?など、多方面からの意見交換を行いながら、各々が活動を進めています。
今回は、そんなつのゼミの中で活動する「ツノタイムズ」の活動について報告します!
ーーーーーーーー
ツノタイムズは、昨年度のチャレンジ・プログラム(特定地域枠)での活動を継続し、映像制作をベースとしながら、学生へ都農町の魅力を感じてもらう企画を進めています。
<今年度の主な活動予定>
1)スポーツによる地域振興をテーマにした動画の制作
ツノスポーツコミッションと連携をしながらヴェノスクロノス都農のホームゲームを取材、
今後は選手や関係者のインタビューをおこなう予定としています。
2)プロジェクト学習の教材化
今年度のチャレプロの活動に関する動画や、PBLなど地域経営学講座に関する動画を制作予定とし、
今後のプロジェクト学習に活かせるような動画の撮影を進めています。
このプロジェクトは、昨年度に引き続き農学部の学生を中心に進めています。
今後も彼らの活躍を全力でサポートしていきます。引き続き、こちらのページで追っていきます!
ーーーーーーーー
つのゼミは、どんな学生も参加自由です。
気になる方は、水曜日のお昼に地域経営学ゼミ室(地域資源創成学部L211)へお越しください!
活動の様子



