卒業後の進路

進路

大学院進学をはじめ、公務員、農畜産業関連企業、食品関連企業など幅広い進路が可能です。

大学院進学、公務員、教員、試験研究機関、農業団体、肥料会社、種苗会社、農業法人、食品製造加工業、食品流通業、 醸造業、 外食産業、 農薬医薬産業、農業機械関連産業、農産施設関連産業、国際協力機構、金融業、マスコミ、就農 他

「就職」と「進学」

大学4年生を終えた後の主な進路としては「就職」と「大学院への進学」があります。就職先は農業に関わる企業、団体、公務員(県、市、国)をはじめ、農業生産法人、食品の製造・販売、サービス業など多方面への実績があります。これまでの就職内定先の60%程度が農学関連企業あるいは農業系公務員となっています。
卒業後をイメージして、在学中にそれぞれの進路で活躍できる経験と知識を身につけましょう。

大学院進学で広がる夢と可能性

「研究テーマを追求したい」や「研究・開発職などの専門性の高い職に就きたい」などの希望を持つ学生は、より高度な知識と技術、考察力、表現力などを身に付けるために、卒業後に大学院(修士課程)へ進学することができます。また、大学院終了後は就職内定先のほとんどが農学関連企業あるいは農業系公務員となっており、より専門性の高い職種につくことができます。
本学農学研究科の大学院入学試験は、通常8月下旬(第一次募集)に実施されます。1月上旬に第二次募集が実施される場合もあります。詳しくは農学研究科の募集要項を確認してください。

卒業後の進路