
~未来疫学®の実践~
未来に出現する感染症を予測して新たな感染症に対応します。
感染症疫学の未来と過去の進化を探求し社会貢献へつなげます。
※未来疫学®は東京農工大学の登録商標です。
ミッション
- "novel virus"に関する年間論文数を世界一に
- 未来に起こる感染症を予測して、対策を事業化する
- ワンヘルスの理念のもと、国内外で動物感染症ネットワークを構築して人にも動物にも信頼される
これまでの実績
- 病原体網羅的PCR(dembo-PCRシリーズ)の開発と運用
・牛(dembo)、豚(dempo)、犬猫(demCAFE)
・検出できる病原体数は約90
・国内外(麻布大学・タイ)で検査法として活用
・コスモバイオからキット販売
・現在、鶏用も開発(SATREPS事業)
- 次世代シーケンサーの新しい方法を開発
・SureSelect-NGS法
・Multiplex-NGS法
- 家畜から未知のウイルスを発見する事業
・毎年5~10報の新規ウイルスを発見
センター情報