教員・研究

-Professor-


お問い合わせの際は@以下に(cc.miyazaki-u.ac.jp)をつけて送信ください。

工学部電気電子システムプログラム教授
迫田 達也 
TATHUYA SAKODA
電力工学/高電圧工学

sakoda@

スマートエネルギーソリューションの研究

電力設備の評価及び診断技術の開発
放電プラズマによる殺菌技術の開発
  • ・マンゴーの軸腐病菌のプラズマ殺菌技術の開発

工学部電気電子システムプログラム教授
武居 周  
AMANE TAKEI
電磁波工学/
パワーエレクトロニクスⅡ

takei@

医療・生体工学の研究

電磁界計算をはじめとする計算科学の研究
  • ・高性能数値電磁界解析手法の開発
    • スーパーコンピュータ等を用いて大規模解析ができる
      電磁界解析ソフトウエアを開発しています。
  • ・癌温熱療法治療予測手法の開発
    • 実測が非常に困難な人体内の電磁界伝搬の
      シミュレーションによる癌温熱治療の
      高精度予測手法を開発しています。

工学部電気電子システムプログラム教授
 田村 宏樹 
HROKI TAMURA
信号処理Ⅰ/信号処理Ⅱ

htamura@

医療・生体工学の研究

医工連携の研究
  • ・表面筋電位を用いた運動機能・状態の解析・
    評価に関する研究
  • ・運動機能が低下した状態(ロコモ)を歩行状態から
    評価する機器の開発
  • ・AIを用いた音声でストレス状態を推定する研究
農工連携の研究
  • ・作業時の腰部負担を評価することができる
    スマートフォンアプリの開発
  • ・林業の現場で役に立つ植栽間隔を計測する
    アプリの開発

工学部電気電子システムプログラム教授
淡野 公一 
KOHICHI TANNO
電子回路Ⅰ/論理回路

tanno@

医療・生体工学の研究

高性能・高機能アナログ集積回路の設計
ナノミスト噴霧器の開発とその応用

工学部電気電子システムプログラム教授
西岡 賢祐
KENSUKE NISHIOKA
半導体工学Ⅰ/
再生可能エネルギー工学

nishioka@

再生可能エネルギーの研究

世界最高の再生可能エネルギーシステム

工学部電気電子システムプログラム教授
穂高 一条
ICHIJO HODAKA
制御工学Ⅰ/制御工学Ⅱ

hijhodaka@

スマートエネルギーソリューションの研究

ワイヤレス給電

工学部電気電子システムプログラム教授
吉野 賢二 
KENJI YOSHINO
パワーエレクトロニクスⅠ/
太陽光発電デバイス工学

t0b114u@

再生可能エネルギーの研究

再生可能エネルギーの研究
  • ・新しい太陽電池の開発
    • 大気中での薄膜作製技術を利用して、
      低コスト高効率太陽電池の開発を目指しています。
  • ・新しい放射線検出器の開発
    • 高品質な単結晶作製技術を利用して、
      高性能の放射線検出器の開発を目指しています。

工学部電気電子システムプログラム准教授
太田 靖之
YASUYUKI OTA
再生可能エネルギー工学/

応用数学I
y-ota@

再生可能エネルギーの研究

再生可能エネルギーの新たな可能性

工学部電気電子システムプログラム准教授
加来 昌典
MASANORI KAKU
光エレクトロニクス/
レーザー工学

kaku@

スマートエネルギーソリューションの研究

光源開発
光応用技術の開発

工学部電気電子システムプログラム准教授
永岡 章
AKIRA  NAGAOKA
半導体工学Ⅱ

nagaoka.akira.m0@

再生可能エネルギーの研究

新しい機能性材料に関する研究

工学部電気電子システムプログラム助教
平田 拓也
TAKUYA HIRATA

hirata.takuya.p2@

スマートエネルギーソリューションの研究


工学部電気電子システムプログラム助教
メイ ティン カイン
MAY THIN KHAING

maythinkhaing@
  •  
  •