2023.11.29 | お知らせ | 教職員公募を更新しました。 |
2023.11.28 | トピックス | 第24回工学部テクノフェスタ及びアドベンチャー工学部を開催しました |
2023.11.17 | トピックス | 国立大学55工学系学部ホームページに応用物質化学プログラムの授業紹介が掲載されました |
2023.11.09 | 学生表彰 | 令和5年11月7日(火)に工学部及び工学研究科の学生表彰式を執り行いました |
2023.11.09 | トピックス | 東京都台東区議員が宮崎大学を視察 ~ ロコボットを体験 ~(山子 剛 准教授が応対されました) |
2023.11.08 | 工学部表彰 | 永岡章准教授が木城町一般功労者表彰を受賞 |
2023.11.07 | トピックス | 夢ナビ講義Videoに山子 剛 准教授と武田 彩希 准教授の講義が追加されました |
工学部で進められている様々な研究内容を
先生のコメントと共に紹介!
糠澤 桂 准教授
土木環境工学プログラム
河川防災がますます重要化する昨今,適切に環境を管理・保全することを目指す世界最先端の研究について紹介します.
Thi Thi Zin 教授
情報通信工学プログラム
農工連携分野では「ICTを活用した牛のモニタリングシステム」、医工連携分野では「自立生活を支援するための高齢者24時間見守りシステム」の開発に関する研究を紹介します。
森 浩二 教授
応用物理工学プログラム
天文衛星を用いたX線観測を通して見えてくる「激動の宇宙」の研究と、その衛星に搭載するX線版 デジタルカメラの開発について紹介します。