ENGLISH

西原 輝 さん

2023年2月
水産業に貢献できるような研究者を目指して 農学工学総合研究科
生物機能応用科学専攻
水域生物科学教育コース 1年
西原 輝 さん

Q1あなたの研究テーマについて教えてください。

私は、養殖の現場で問題になっている、魚病細菌の病原性因子に関する研究を行っています。魚病細菌の中には、宿主の免疫機構を回避するものも存在しており、それが病因メカニズムの理解を複雑化しています。そのため、細菌が魚類の生体内において病原性を発揮するメカニズムを詳細に解明することで、将来的に魚類疾病に対する新規防除法の開発や効果的なワクチンの開発に繋げること目指しています。

Q2いつ頃から大学院博士後期課程への進学を意識しましたか?

博士後期課程への進学を意識したのは学部3年次頃からです。元々、疾病に関する研究をしたいという漠然とした思いがありました。そして、配属された研究室で水産養殖の現状を知り、より深く研究したいと思ったため、博士課程への進学を決めました。

Q3大学院博士後期課程での学生生活について教えてください。

博士後期課程では、日々充実した研究活動を送っています。学会や共同研究先などで魚病対策という同じ大きな目標を持った研究者との出会いが、良い刺激になっています。実際に水産養殖の現場との関りも増え、モチベーションに繋がっています。

Q4次世代研究者挑戦的研究プログラムに採用後、何か変わりましたか?

修士まではアルバイト等も行っていましたが、博士後期課程に進学後、本プログラムに採用されたことで経済的な安定を得ることができ、研究に集中した生活が送れています。本プログラムによる研究費の支援もあり、研究成果を国際学会で発表することも出来ました。自身の研究基盤を整えることができたと思います。

Q5将来の目標について教えてください。

本プログラムの支援を受けてからは、次のステージを目指して競争的資金に挑戦する機会も増えました。その結果、日本学術振興会特別研究員(DC2)に採用され、研究者としての自信と責任を感じ始めています。そして、魚病細菌の病原性因子に対する理解だけでなく、宿主である魚類の免疫に関する理解も深め、世界の水産業に対して貢献することができるような研究者になることを目指し、日々の努力を継続しています。

inquiryお問い合わせ

本事業に関するお問い合わせは、
以下へお願いします。

宮崎大学 次世代研究者支援室

お問い合わせメールアドレス

PAGE TOP
Copyright © 2022 University of Miyazaki. All Rights Reserved.