共創人材育成部門

公開講座「今年もやります!魚をさばく2024」

今年もやります!魚をさばく2024
~魚のさばき方を学び、美味しく味わう!~

 皆さんは普段、どれくらい魚を調理して食べていますか。スーパーマーケットでトレーに載せられた切り身やさくを買って、調理することが多いのではないでしょうか? しかし、魚そのものを味わうには新鮮な丸ごとの魚を使うのが一番です。"それはわかるが、さばき方がわからない"、"もっと上手にさばいてたくさんの魚を味わいたい"、という方もいらっしゃいます。そこで、この公開講座では扱いやすい鯵や旬の魚を使って、三枚おろしなどの技術を指導します。またせっかく魚をさばくのですから、魚の基本体制も楽しく学びながら、さばいた後は、新鮮な魚をじっくり味わいます。魚食の素晴らしさを知り、簡単に無駄なく美味しく、家計にやさしい魚料理をどんどん味わうための企画です。

☆ 日  時 :令和7年2月15日(土)
☆ 時  間 :13:00~16:00 
☆ 参 加 費:500円(材料費) ※当日、受付にてお支払いください。
☆ 対  象 :中学生以上
☆ 定  員 :30名(要申込み) ※定員を超えた場合は抽選となります。
☆ 場  所 :延岡市社会教育センター調理室
☆ 講  師 :内田 勝久(宮崎大学農学部)
      道下 保(宮崎大学農学部技術職員)



fish24-2.png

令和6年度後期公開講座パンフレット(A3両面)

受付を終了させていただきました。

お申込み
上記チラシに掲載されているQRコードもしくは下のURLからお申し込みください。
URL:https://logoform.jp/form/snXV/787688
申込受付期間:令和7年1月 21日(火)9時~ 2月 9日(日)17時まで(*期限が2/9までに延長されました。)

お問合せ先
宮崎大学農学部フィールド科学教育センター延岡フィールド
TEL&FAX:0982-37-0327
または
延岡市教育委員会 社会教育課(担当: 御手洗)
TEL:0982-22-7032

enquete.png


PAGE TOP