半導体不足と言われている昨今、日本政府の支援を受けて、海外企業が日本に相次いで進出しています。なぜ半導体が不足しているのか、なぜ国内企業が対応できないのか、これらの疑問も含めて、半導体とは何か、小学生にもわかりやすく学べる実験講座です。実験では、半導体が使用されている電気製品を分解して、半導体を調べます。
3月に実施した内容とは異なりますが、3月に参加されていなくても理解できる内容です。
①、②とも同じ内容です。ご都合の良い日時をお選びください。
*高校生は単独で参加できます。
☆ 日 時 :令和7年7月19日(土)・20日(日)
☆ 時 間 :①9:30~12:00 ②13:30~16:00
☆ 参 加 費:3,000円
☆ 対 象 :園児、小学生、中学生と同伴の保護者および高校生
☆ 定 員 :20名(要申込み、先着順)
☆ 場 所 :宮崎大学工学部D2階(D204)プレゼンテーションルーム
☆ 講 師 :吉野 賢二(宮崎大学工学部)
受付を終了させていただきました。