生成AIなどを駆使した多言語講座です。外国の方とのやり取り、伝えたいことを適切に伝えることはとても重要です。例え流暢に英語が話せなくても言語の壁は超えることができます。翻訳をする場合、誤解をされない正しい方法を身につけるのが大切です。テクニックだけでなく、異文化理解に根差したより良い方法を解説します。
☆ 日 時 :令和8年3月28日(土)
☆ 時 間 :10:30~12:00
※講義の模様は録画をして、参加申込(お支払い)いただいた方は一定期間視聴可能。
☆ 参 加 費:3000円(小中学生は無料、保護者のみのお支払い)
☆ 対 象 :小中学生(保護者同伴)・高校生・大学生・一般
☆ 定 員 :会場での参加40名(要申込、先着順)、オンライン参加(ZOOM)は人数制限無し
☆ 場 所 :宮崎大学錦本町ひなたキャンパス(40名先着順)と
オンライン(ZOOM、参加人数制限無し)でのハイブリッド開催
☆ 講 師 :山口 和宣(宮崎大学総合知教育企画部門)