2025年07月22日
最新
獣医学科の福嶋優莉さん(3年)と齊藤暁准教授らの研究チームの研究成果が国際学術誌に掲載されました
獣医学科3年の福嶋優莉さんと獣医学科・齊藤暁 准教授らの研究チームの研究成果が、国際学術誌International Journal of Molecular Sciencesに掲載されました。
DCHBV(Domestic Cat Hepatitis B Virus)は、2018年にオーストラリアの猫で初めて報告されたB型肝炎ウイルス(HBV)に類似する新興ウイルスで、慢性肝炎や肝細胞がんとの関連が世界的に注目されています。
研究チームは、日本国内で初めてDCHBVを同定することに成功し、さらに世界で初めてこのウイルスがヒトのHBVと同様に、ナトリウム胆汁酸共輸送体(NTCP)を侵入レセプターとして利用することを明らかにしています。
詳しくは、こちらをご覧ください。