
平成28年度 | 100%(進学者20名含む) | 100% |
平成29年度 | 100%(進学者19名含む) | 100% |
平成30年度 | 100%(進学者17名含む) | 100% |

環境ロボティクス学科の卒業生は、機械、電気電子、自動車、ロボット、システム制御、ソフトウェア、プラントエンジニアリングなどの幅広い産業における人材として求められています。
-
旭化成株式会社、
株式会社アマダ、
スズキ株式会社、
株式会社村田製作所、
東京エレクトロン株式会社、
日本電気株式会社、
パナソニック株式会社、
ファナック株式会社、
富士ソフト株式会社、
三浦工業株式会社、
三菱電機株式会社、
ルートイングループ、
旭有機材株式会社、
株式会社 名村造船所、
株式会社 宮崎銀行、
株式会社 デンサン、
NOK株式会社、
株式会社 テレビ長崎、
株式会社ホンダロック、
日立造船株式会社、
富士精工株式会社、
三菱電機ビルテクノサービス株式会社、など

大学院に進学し、高度な専門性を修得することもできます。
-
宮崎大学大学院、熊本大学大学院、神戸大学理学部、筑波大学大学院、電気通信大学、 東京農工大学大学院、奈良先端科学技術大学大学院、など
旭化成で活躍中の先輩からのひとこと

学科で学んだ機械・電気電子・化学・情報と分野に縛られない知識、研究室での経験や教えは、今の仕事を行う上での考え方や取り組む姿勢に欠かせないものばかりです。この学科で学べたことで仕事の幅が広がっていることを実感しています。
平成28年度 卒業生