2025年07月10日
お知らせ
令和7年度のオープンキャンパスのご案内:8月8日(土)/9日(日)
令和7年度のオープンキャンパスを8月8日(土)と9日(日)の2日間に分けて行います。
本コース教員の江藤望先生による模擬講義の他、コース教員の研究室をめぐる研究室ツアーも企画しております。応用生命化学コースへの受験を考えている中高生の皆さんや農学部の「応用生命化学」分野の教育や研究内容を知りたい中高生の皆様、是非、ご参加ください。また、現地に来れない皆様向けに、第一部の模擬講義をWeb配信しますので、遠方の方も、是非、ご参加ください。
参加は予約制ですので、本学の予約システムより、予約下さい。
応用生命化学コースのオープンキャンパス情報
場所:宮崎大学農学部棟L104
日時:8月8日(土)と9日(日) 14:00 - 17:00 (両日ともに同じ内容のプログラムになります。)
* 13時から農学部・農学科の紹介がありますので、そちらもご参加ください。応用生命化学コースの紹介は農学部・農学科紹介にて行います。
第一部 14:00-15:20
模擬講義
「細胞老化」と「個体老化」の関係 -健康寿命を延ばすための科学- (講師:江藤望)
研究紹介
稲葉丈人、黒木勝久、小川健二郎、清啓自、横山大悟
第二部 15:30-17:00
研究室ツアー (タイトルは予定です。)
稲葉丈人 :「温度を感知して植物が光る!?」
黒木勝久 :「体内の化学反応を担う酵素の反応を'視る'」
小川健二郎:「食品と体の健康の仕組みを化学的に解明する!食品機能化学研究室のご紹介」
清啓自 :「微生物と発酵を見てみよう」
横山大悟 :「未定」
各教員の研究内容に関しては、教員紹介ページをご確認ください!