目次
開催報告はこちら
審査結果一覧

関連動画
各賞受賞チーム
グランプリ(副賞:30万円)
<事業名>
竹を使った新飼料の開発 ~荒廃竹林が牛メンマに!?~
<代表者>
宮崎大学 農学部 畜産草地科学科 1年 谷澤 直春さん

宮崎大学長賞(副賞:10万円)
<事業名>
WRU ~学生向け新時代の名刺アプリ~
<代表者>
宮崎大学 教育学部 小中一貫コース中学校主免専攻数学科 2年 河野 多恵さん
<共同提案者>
宮崎大学 工学部 工学科情報通信工学プログラム 2年 小林 勇陽さん
Fresno City College, Businessadministration and economics. Schweizer Maximilianさん

宮崎銀行頭取賞(副賞:10万円)
<事業名>
Catch Our Liberty ~自分たちの手で犯罪を抑止し生きやすい環境を手に入れる~
<代表者>
宮崎大学 工学部 工学科 情報通信工学プログラム2年 佐伯 夏名さん
<共同提案者>
宮崎大学 工学部 工学科 情報通信工学プログラム2年 谷山 こはるさん

審査員特別賞(副賞:3万円)
◆審査員特別賞(株式会社iSGSインベストメントワークス賞)
<事業名>
Let me be ~看護学生を中心とした性の課題解決×人材育成~
<代表者>
宮崎大学 医学部 看護学科 2年 宮脇 由記子さん

◆審査員特別賞(Archetype Ventures賞)
<事業名>
Releaf ~ポートランドを参考!落ち葉を利用しサスティナブル農業。障害者雇用問題も解決!~
<代表者>
宮崎大学大学院 農学研究科 農学専攻 2年 外山 由季さん

協賛企業賞(6点)
◆株式会社SUNAO製薬賞
<事業名>
竹を使った新飼料の開発 ~荒廃竹林が牛メンマに!?~
<代表者>
宮崎大学 農学部 畜産草地科学科 1年 谷澤 直春さん

◆株式会社ソラシドエア賞
<事業名>
アグリコ ~持続可能な農業を目指し、地球にも人にも優しい社会を作る~
<代表者>
宮崎産業経営大学 経営学部 経営学科 1年 服部 かおるさん

◆株式会社ネットプロテクションズ賞
<事業名>
NIL. ~姿勢という財産 デスクで始める将来への自己投資~
<代表者>
宮崎大学 地域資源創成学部 地域資源創成学科 1年 我如古 幸都さん

◆Miyazaki IT Plus賞
<事業名>
WRU ~学生向け新時代の名刺アプリ~
<代表者>
宮崎大学 教育学部 小中一貫コース中学校主免専攻数学科 2年 河野 多恵さん
<共同提案者>
宮崎大学 工学部 工学科情報通信工学プログラム 2年 小林 勇陽さん
Fresno City College, Businessadministration and economics. Schweizer Maximilianさん

◆宮崎日機装株式会社賞
<事業名>
WRU ~学生向け新時代の名刺アプリ~
<代表者>
宮崎大学 教育学部 小中一貫コース中学校主免専攻数学科 2年 河野 多恵さん
<共同提案者>
宮崎大学 工学部 工学科情報通信工学プログラム 2年 小林 勇陽さん
Fresno City College, Businessadministration and economics. Schweizer Maximilianさん

◆米良電機産業株式会社賞
<事業名>
竹を使った新飼料の開発 ~荒廃竹林が牛メンマに!?~
<代表者>
宮崎大学 農学部 畜産草地科学科 1年 谷澤 直春さん

参加賞(JA宮崎経済連賞)
<決勝出場全8チーム>
出場チーム代表
<事業名>DAWN。~明日も笑っていける地球に。~
<代表者>宮崎大学 工学部 電子物理工学科 4年 川手 颯真さん

ポスターセッション・オーディエンス賞
<事業名>
NewJaC「和」 ~和装を身近に、新しい価値をあなたに~
<代表者>
宮崎大学 工学部 応用物質科学プログラム 2年 中玉利 翔馬さん
<共同提案者>
宮崎国際大学 国際教養学部 比較文化学科 木下 美空さん
