• NEWS&TOPICS
  • 2025.11.5

【開催報告】第6回 宮崎・学生ビジネスプランコンテスト「決勝プレゼンテーション」を開催しました!

【開催報告】第6回 宮崎・学生ビジネスプランコンテスト「決勝プレゼンテーション」を開催しました!

開催報告はこちら

審査結果一覧

関連動画

▶決勝プレゼン動画(ダイジェスト)はコチラ ※準備中

オープニング動画はコチラ

審査結果発表オープニング動画はコチラ

各賞受賞チーム

グランプリ(副賞:30万円)

<事業名>
剪定ロボット開発班~南国リゾートの景観を守る~
<代表者>
都城工業高等専門学校 機械電気工学専攻 2年 坂本真偉夢さん
<共同提案者>
都城工業高等専門学校 機械電気工学専攻 1年 瀬戸山悠貴さん
都城工業高等専門学校 機械工学科 3年 大薗嘉友さん、髙森来時さん 

宮崎大学賞(副賞:10万円)

<事業名>
The Day~記憶に咲く~
<代表者>
宮崎大学 農学部 応用生物科学科 3年 古賀紅葉さん
<共同提案者>
宮崎大学 農学部 応用生物科学科 4年 今西笑美香さん

You&UMK賞(副賞:10万円)

<事業名>
Omusubi~出逢いまで最短ルート。人×飲食店のマッチング~
<代表者>
宮崎公立大学 人文学部 国際文化学科 1年 安藤百香さん

宮崎銀行賞(副賞:10万円)

<事業名>
剪定ロボット開発班~南国リゾートの景観を守る~
<代表者>
都城工業高等専門学校 機械電気工学専攻 2年 坂本真偉夢さん
<共同提案者>
都城工業高等専門学校 機械電気工学専攻 1年 瀬戸山悠貴さん
都城工業高等専門学校 機械工学科 3年 大薗嘉友さん、髙森来時さん

審査員特別賞(副賞:3万円)

◆審査員特別賞(KAMENOCO賞)

<事業名>
Campus Scope~未来の自分に選択肢を~
<代表者>
宮崎大学 工学部 工学科 1年 清水桃香さん
<共同提案者>
宮崎大学 工学部 工学科 1年 松井りささん、作本優奈さん

◆審査員特別賞(インターユニバーシティ・ベンチャーズ賞)

<事業名>
SHIGAN(視眼)~見えない個性と能力を可視化~
<代表者>
宮崎公立大学 人文学部 国際文化学科 3年 西府美羽さん

協賛企業賞(9点)

◆SCSKニアショアシステムズ株式会社賞

<事業名>
SHIGAN(視眼)~見えない個性と能力を可視化~
<代表者>
宮崎公立大学 人文学部 国際文化学科 3年 西府美羽さん

◆九州電力賞

<事業名>
剪定ロボット開発班~南国リゾートの景観を守る~
<代表者>
都城工業高等専門学校 機械電気工学専攻 2年 坂本真偉夢さん
<共同提案者>
都城工業高等専門学校 機械電気工学専攻 1年 瀬戸山悠貴さん
都城工業高等専門学校 機械工学科 3年 大薗嘉友さん、髙森来時さん

◆株式会社SUNAO製薬賞

<事業名>
The Day~記憶に咲く~
<代表者>
宮崎大学 農学部 応用生物科学科 3年 古賀紅葉さん
<共同提案者>
宮崎大学 農学部 応用生物科学科 4年 今西笑美香さん

◆株式会社ソラシドエア賞

<事業名>
Solo Sync~”今ヒマ”から始まる、新しいひとり時間革命~
<代表者>
宮崎大学 工学部 応用物質化学プログラム 4年 吉野那々実さん
<共同提案者>
宮崎産業経営大学 法学部 法律学科 4年 稲田雅人さん

◆株式会社風来軒賞

<事業名>
剪定ロボット開発班~南国リゾートの景観を守る~
<代表者>
都城工業高等専門学校 機械電気工学専攻 2年 坂本真偉夢さん
<共同提案者>
都城工業高等専門学校 機械電気工学専攻 1年 瀬戸山悠貴さん
都城工業高等専門学校 機械工学科 3年 大薗嘉友さん、髙森来時さん

◆株式会社マルイチ賞

<事業名>
JobToWork~まずは job(職)を得て、将来は work(生き方)を作る~
<代表者>
宮崎国際大学 比較文化学科 1年 串間小優季さん
<共同提案者>
宮崎国際大学 比較文化学科 1年 小濱杏果さん

◆宮崎梅田学園株式会社賞

<事業名>
ピーマン選別機「せんかちゃん」と「探傷装置」の実用化~農業の選別作業をChange~
<代表者>
都城工業高等専門学校 機械工学科 4年 福重敦基さん
<共同提案者>
都城工業高等専門学校 機械工学科 4年 木脇優仁、津留昇希さん、稲葉 功真さん、西村瑠翔さん
都城工業高等専門学校 機械電気工学専攻 1年 飯盛圭亮さん
都城工業高等専門学校 物質工学専攻 2年 福島武さん

◆宮崎日機装株式会社賞

<事業名>
ピーマン選別機「せんかちゃん」と「探傷装置」の実用化~農業の選別作業をChange~
<代表者>
都城工業高等専門学校 機械工学科 4年 福重敦基さん
<共同提案者>
都城工業高等専門学校 機械工学科 4年 木脇優仁、津留昇希さん、稲葉 功真さん、西村瑠翔さん
都城工業高等専門学校 機械電気工学専攻 1年 飯盛圭亮さん
都城工業高等専門学校 物質工学専攻 2年 福島武さん

◆米良電機産業株式会社賞

<事業名>
剪定ロボット開発班~南国リゾートの景観を守る~
<代表者>
都城工業高等専門学校 機械電気工学専攻 2年 坂本真偉夢さん
<共同提案者>
都城工業高等専門学校 機械電気工学専攻 1年 瀬戸山悠貴さん
都城工業高等専門学校 機械工学科 3年 大薗嘉友さん、髙森来時さん

参加賞(JA宮崎経済連賞)

<決勝出場全9チーム>
出場チーム代表
<事業名>
ピーマン選別機「せんかちゃん」と「探傷装置」の実用化~農業の選別作業をChange~
<代表者>
都城工業高等専門学校 機械工学科 4年 福重敦基さん
<共同提案者>
都城工業高等専門学校 機械工学科 4年 木脇優仁、津留昇希さん、稲葉 功真さん、西村瑠翔さん
都城工業高等専門学校 機械電気工学専攻 1年 飯盛圭亮さん
都城工業高等専門学校 物質工学専攻 2年 福島武さん

ポスターセッション・オーディエンス賞

<事業名>
感謝の気持ちが、今、届く、Tip Now~日本にチップ文化という新たなビジネスモデルを。~
<代表者>
宮崎大学 地域資源創成学部 地域資源創成学科 4年 黒田里玖斗さん
<共同提案者>
宮崎大学 地域資源創成学部 地域資源創成学科 4年 我如古幸都さん、井上希さん、森陽菜さん

宮崎・学生ビジネスプランコンテストとは

About

宮崎県内の大学・短大・高専生を対象とした宮崎県最大規模のビジネスプランコンテスト、
通称「みやざきビジコン」。
参加した学生がビジネスプランをつくりプレゼンし、その新規性や実現可能性、表現力を競うコンテストです。

コンテストまでの約4カ月間、『アントレプレナーシップ教育講座』で、ゼロからでもチャレンジできる充実したサポートを提供します。

お問合せ先

みやざきビジコン実行委員会事務局
(宮崎大学 330記念交流会館 共創人材育成部門内)

TEL. 0985-58-7141

FAX. 0985-58-7974

担当:北原