2025年10月02日
お知らせ
【研究】令和6年度卒業生の籾山智咲さんの卒業論文が日本森林学会誌に掲載されました
令和6年度卒業生の籾山智咲さんの卒業論文が、日本森林学会誌に掲載されました。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjfs/107/8/107_179/_article/-char/ja/
この研究は、造林学研究室(伊藤教授)で先輩の卒論生2名によって4年間引き継がれてきた試験地の調査を、籾山さんがさらに2年間継続し、その結果を学術誌に投稿して受理されたものです。
籾山さんの卒論では、先輩たちが残してくれた「競合植生の違いがスギ植栽木に及ぼす影響」に関する研究成果(2023年に日本森林学会誌に公表済み:https://www.miyazaki-u.ac.jp/green/news/2023/06/content-1.html)をさらに発展させて、「時間の経過に伴う競合植生の"変化"の影響」を科学的に評価することに成功しました。
現在、籾山さんは、名古屋大学大学院生命農学研究科の修士課程に進学して、「在来種ネズミモチと外来種トウネズミモチの繁殖特性の比較」に関する研究を行っています。
今後の活躍が期待されます。
籾山さん