FOR PROSPECTIVE STUDENTS 受験をお考えの方へ
出願サイトへアカウント登録
入試統計データ
 
					APPLICATION GUIDELINE 入学者選抜募集要項一覧
本学の総合型選抜、学校推薦型選抜、一般選抜といった入試の日程と募集要項を確認することができます。
SCHEDULE 入試日程
入試の変更点- 一般選抜
- 
							
							前期- 学部名
- 
										- 教育学部
- 医学部
- 工学部
- 農学部
- 地域資源創成学部
 
- 出願期間
- 
										2026年1月26日(月)~ 2月4日(水) 
- 試験日
- 
										2026年2月25日(水) ※26日は教育学部、医学部医学科のみ
 2月26日(木)
- 合格発表日
- 
										2026年3月7日(土) 
- 入学手続締切
- 
										2026年3月15日(日) 
- 募集要項(11月中旬)
- 募集要項を見る
 後期- 学部名
- 
										- 教育学部
- 医学部医学科
- 工学部
- 農学部
- 地域資源創成学部
 
- 出願期間
- 
										2026年1月26日(月)~ 2月4日(水) 
- 試験日
- 
										2026年3月12日(木) 
- 合格発表日
- 
										2026年3月21日(土) 
- 入学手続締切
- 
										2026年3月27日(金) 
- 募集要項(11月中旬)
- 募集要項を見る
 
- 学校推薦型選抜
- 
							
							Ⅰ(共通テスト
 を課さない)- 学部名(学科コースも含む)
- 
										- 
												教育学部
												- 
														学校教育課程
														- 教職実践基礎コース
- 発達支援教育コース特別支援専攻
 
 
- 
														学校教育課程
														
 
- 
												教育学部
												
- 出願期間
- 
										2025年11月4日(火)~ 11月6日(木) 
- 試験日
- 
										2025年11月19日(水) 
- 合格発表日
- 
										2025年12月5日(金) 
- 入学手続締切
- 
										2026年2月18日(水) 
- 募集要項(9月中旬)
- 募集要項を見る
 Ⅰ(共通テスト
 を課さない)- 学部名(学科コースも含む)
- 
										- 
												工学部
												- 
														工学科
														
 
- 
														工学科
														
 
- 
												工学部
												
- 出願期間
- 
										2025年11月4日(火)~ 11月6日(木) 
- 試験日
- 
										2025年11月17日(月)・18日(火) ※筆記試験・小論文は11月17日(月)、面接はいずれか1日での受験
- 合格発表日
- 
										2025年12月5日(金) 
- 入学手続締切
- 
										2026年2月18日(水) 
- 募集要項(7月下旬)
- 募集要項を見る
 Ⅰ(共通テスト
 を課さない)- 学部名
- 
										- 
												農学部農学科
												- 動植物資源生命科学コース
- 森林環境持続性科学コース
- 海洋生命科学コース
 
 
- 
												農学部農学科
												
- 出願期間
- 
										2025年11月4日(火)~ 11月6日(木) 
- 試験日
- 
										2025年11月17日(月)・18日(火) ※志願者数により1日目で終了
- 合格発表日
- 
										2025年12月5日(金) 
- 入学手続締切
- 
										2026年2月18日(水) 
- 募集要項(9月中旬)
- 募集要項を見る
 Ⅰ(共通テスト
 を課さない)- 学部名(学科コースも含む)
- 
										- 地域資源創成学部
 
- 出願期間
- 
										2025年11月4日(火)~ 11月6日(木) 
- 試験日
- 
										2025年11月22日(土) 
- 合格発表日
- 
										2025年12月5日(金) 
- 入学手続締切
- 
										2026年2月18日(水) 
- 募集要項(9月中旬)
- 募集要項を見る
 Ⅱ(共通テスト
 を課す)- 学部名(学科コースも含む)
- 
										- 
												教育学部
												- 
														学校教育課程
														- 
																小中一貫教育コース
																- 小学校主免専攻
- 中学校主免専攻
 
- 
																発達支援教育コース
																- 子ども理解専攻
 
 
- 
																小中一貫教育コース
																
 
- 
														学校教育課程
														
 
- 
												教育学部
												
- 出願期間
- 
										2025年12月17日(水)~ 12月19日(金) 
- 試験日
- 
										2026年1月22日(木)・23日(金) ※志願者数によって、1日で終了
- 合格発表日
- 
										2026年2月11日(水) 
- 入学手続締切
- 
										2026年2月18日(水) 
- 募集要項(9月中旬)
- 募集要項を見る
 Ⅱ(共通テスト
 を課す)- 学部名(学科コースも含む)
- 
										- 医学部 医学科(地域枠)
 
- 出願期間
- 
										2025年12月3日(水)~ 12月5日(金) 
- 試験日
- 
										2025年12月17日(水) ※2次選考の日程を記載
- 合格発表日
- 
										2026年2月11日(水) 
- 入学手続締切
- 
										2026年2月18日(水) 
- 募集要項(9月中旬)
- 募集要項を見る
 Ⅱ(共通テスト
 を課す)- 学部名(学科コースも含む)
- 
										- 医学部 看護学科
 
- 出願期間
- 
										2025年11月4日(火)~ 11月6日(木) 
- 試験日
- 
										2025年11月25日(火) 
- 合格発表日
- 
										2026年2月11日(水) 
- 入学手続締切
- 
										2026年2月18日(水) 
- 募集要項(9月中旬)
- 募集要項を見る
 Ⅱ(共通テスト
 を課す)- 学部名(学科コースも含む)
- 
										- 農学部 獣医学科(地域枠)
 
- 出願期間
- 
										2025年12月3日(水)~ 12月5日(金) 
- 試験日
- 
										2025年12月17日(水) 
- 合格発表日
- 
										2026年2月11日(水) 
- 入学手続締切
- 
										2026年2月18日(水) 
- 募集要項(9月中旬)
- 募集要項を見る
 
- 総合型選抜
- 
							
							Ⅰ(共通テスト
 を課さない)- 学部名(学科コースも含む)
- 
										- 
												教育学部
												- 
														学校教育課程
														- 
																小中一貫教育コース
																- 小学校主免専攻
- 中学校主免専攻
 (音楽・美術・保健体育)
 
 
- 
																小中一貫教育コース
																
 
- 
														学校教育課程
														
 
- 
												教育学部
												
- 出願期間
- 
										2025年9月24日(水)~ 9月26日(金) 
- 試験日
- 
										(第1次選考)
										2025年10月18日(土)・ 19日(日) ※志願者数によって、1日目で終了
 ※小学校主免専攻は、書類選考 (第2次選考)2025年11月22日(土)・ 23日(日) ※志願者数によって、1日目で終了
- 合格発表日
- 
										(第1次選考)
										2025年11月4日(火) (第2次選考)2025年12月5日(金) 
- 入学手続締切
- 
										2026年2月18日(水) 
- 募集要項
- 募集要項を見る
 Ⅰ(共通テスト
 を課さない)- 学部名(学科コースも含む)
- 
										- 工学部 工学科
 
- 出願期間
- 
										2025年9月24日(水)~ 9月26日(金) 
- 試験日
- 
										(第1次選考)
										書類選考 (第2次選考)2025年11月17日(月) 
- 合格発表日
- 
										(第1次選考)
										2025年10月21日(火) (第2次選考)2025年12月5日(金) 
- 入学手続締切
- 
										2026年2月18日(水) 
- 募集要項
- 募集要項を見る
 Ⅰ(共通テスト
 を課さない)- 学部名(学科コースも含む)
- 
										- 農学部農学科
 
- 出願期間
- 
										2025年9月1日(月)~ 9月3日(水) 
- 試験日
- 
										(第1次選考)
										書類選考 (第2次選考)2025年9月29日(月)・30日(火) 
- 合格発表日
- 
										(第1次選考)
										2025年9月12日(金) (第2次選考)2025年11月4日(火) 
- 入学手続締切
- 
										2026年2月18日(水) 
- 募集要項
- 募集要項を見る
 Ⅱ(共通テスト
 を課す)- 学部名(学科コースも含む)
- 
										- 農学部農学科
 
- 出願期間
- 
										2026年1月19日(月)~ 1月27日(火) 
- 試験日
- 
										書類選考 
- 合格発表日
- 
										2026年2月11日(水) 
- 入学手続締切
- 
										2026年2月18日(水) 
- 募集要項(9月中旬)
- 募集要項を見る
 
- 帰国生徒選抜・社会人選抜・
 私費外国人留学生選抜
- 
							
							帰国生徒選抜- 学部名(学科コースも含む)
- 
										- 教育学部
- 農学部農学科
 
- 出願期間
- 
										(教)2025年9月24日(水)~ 9月26日(金) (農)2025年11月4日(火)~ 11月6日(木) 
- 試験日
- 
										(教)2025年11月22日(土) (農)2025年11月18日(火) 
- 合格発表日
- 
										2025年12月5日(金) 
- 入学手続締切
- 
										2025年12月25日(木) 
- 募集要項(教:7月下旬、農:9月中旬)
- 募集要項を見る
 社会人選抜- 学部名(学科コースも含む)
- 
										- 農学部農学科
 
- 出願期間
- 
										2025年11月4日(火)~ 11月6日(木) 
- 試験日
- 
										2025年11月18日(火) 
- 合格発表日
- 
										2025年12月5日(金) 
- 入学手続締切
- 
										2025年12月25日(木) 
- 募集要項(9月中旬)
- 募集要項を見る
 私費外国人
 留学生選抜- 学部名(学科コースも含む)
- 
										- 工学部
- 農学部
- 地域資源創成学部
 
- 出願期間
- 
										2025年11月4日(火)~ 11月6日(木) 
- 試験日
- 
										(工・地域)2025年11月17日(月) (農)2025年11月18日(火) 
- 合格発表日
- 
										2025年12月5日(金) 
- 入学手続締切
- 
										2025年12月25日(木) 
- 募集要項(9月中旬)
- 募集要項を見る
 
その他の入試情報
SPECIAL CONTENTS もっと知りたい宮崎大学
MOVIE 動画で見る宮崎大学
Q&A 入試Q&A
- 願書受付締切日の消印があれば受け付けてもらえますか?
- 受け付けません。願書は受付期間・時間内必着です。願書受付締切日の消印有効ではありませんので注意してください。詳細については各種募集要項をご確認ください。
- 願書を郵送しましたが届いているかの確認はできますか?
- 宮崎大学は、本学に願書が届いているかの照会を行っていません。郵便追跡サービスにて書留のお問い合わせ番号を照会し、本学に願書が届いているかの確認を各自で行ってください。
- 試験前日の試験場の下見はできますか?
- 下見は基本的に試験日前日の午後に行ってください。その際、各試験場の掲示板等に案内を設置しますので、試験室等の場所を確認してください。ただし、建物に立ち入ることはできません。
- 試験場に自動車で行って良いですか?(送迎を含む)
- 
							宮崎大学はキャンパスが木花(教育学部、工学部、農学部、地域資源創成学部)と清武(医学部)に分かれています。
 ◆木花キャンパス...教育学部の北側駐車場をご利用ください。
 ◆清武キャンパス...駐車場がゲート化されています。駐車券が発行されますので、受付へご提示頂ければ無料化の手続を行います。なお、受験の場合は、各募集要項に記載されている駐車場が利用できます。(数に限りがありますので注意してください。)
 ※入試当日、木花キャンパスでは交通規制を実施しますので、事故及び渋滞の防止のため、必ず係員の指示に従ってください。
 
						 
					 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							

