みやだいWakuWaku体験Day

wakuwaku2024.jpg

木花キャンパス

番号 事業名称 11/16 11/17 開催時間 開催場所 内 容 等
1 教育学部音楽専修学生によるオータムコンサート ~Music is Colorful~   13:30~15:00 教育学部音楽棟M131教室 音楽専修2年生を中心とした学生による、毎年大好評のコンサートです。独唱・ピアノ・フルート演奏や、小中学校でよく使われる楽器での楽しいアンサンブルなど、多彩なプログラムでお話しを交えながらお届けします。
2 何が出るかな?化石発掘体験! 13:00~14:00
14:00~15:00
15:00~16:00
教育学部棟5階大実験室

化石の発掘体験を行います。中身は本物の化石!上級者には実際に宮崎でとれる岩石中の化石にも挑戦してもらいます(各回約50分,定員約10名)。
*要事前予約(小学生対象,保護者の同伴を推奨します)

*定員に達しましたので受付を終了させていただきました。

3 工学部テクノフェスタ体験入学

11/23

10:00~14:00 工学部 高校生に対して、工学部工学科6プログラムがそれぞれ特色ある講義と実験・演習を実施します。各プログラムの教育・研究内容と工学の面白さを体験してみませんか?
※要事前予約(高校生対象)
4 アドベンチャー工学部 10:00~16:00 工学部 小学生から大人まで楽しく過ごすことのできる科学実験や科学工作等の体験型の催しを8企画用意しております。是非、工学の面白さを体験してみてください。
※事前予約は必要ありません。
5 親子で参加する工学部キャンパスツアー 2025/3/30 13:00~16:00 工学部 中学生・高校生とその保護者、高校教員を対象に工学部って何? 宮崎大学の特徴は何? どのような研究が行われているの?など様々な疑問に、工学部の研究室見学などを通じてお答えします。
※要事前予約(中学生・高校生と保護者、高校教員対象)
6 ツリークライミング(木登り)をしよう! 2025/2/8・9

10:00~12:00
13:30~15:30

農学部田野フィールド

ツリークライミング®はロープを使って木登りをする技術です。田野フィールドには100年を超える貴重な森林があり大きな木に登って樹上の世界を覗いてみませんか?。

※申込受付を終了しました(1/27(月)12:00現在)

※お問い合わせは宮崎大学農学田野フィールド0985-86-0036までお問い合わせください。

7 工作教室「熱を利用した工作にチャレンジしよう!」 9:30~16:00 農学部附属農業博物館分館(船塚会館)2階研修室 「熱で収縮するプラ板」と「熱で布に定着するクレヨン」を使って、自分でデザインした(絵やイラストをかいた)プラ板キーホルダーやハンカチづくりを行います。また、博物館本館の展示も見学できます。
8 附属図書館開館 9:00~17:00 附属図書館 ●「しおり工房」本のカバーやカタログ等を利用しオリジナルしおりやブックカバーを作成しよう。●除籍資料・消耗品雑誌を無償配布します。●図書館施設・展示等の観覧ができます。●今年は「医学分館」と同時開催!

清武キャンパス

番号 事業名称 11/16 11/17 開催時間 開催場所 内 容 等
1 おばけ企画 9:00~17:00 医学部講義棟
3階実習室左
普段使用している教室を使用しますが、本格的なお化け屋敷が楽しめます!小さなお子さんから高校生までさまざまな人に楽しんでもらえるような企画となっています!
2 なってみよう企画 9:00~17:00 医学部講義棟
1階102教室
医者体験会を行います。心電図の見方や、膝蓋腱反射体験、手洗いによる殺菌効果を見る体験や、白衣を着ての記念撮影会を行います。
3 ひまわり展 9:00~16:00 医学部講義棟
3階実習室右
子どもたちが楽しめるバルーンアートや魚釣りコーナー、ミニボーリング、活動報告の掲示をおこないます。この企画を通して、ひまわりキャンプの活動や小児がんについて理解を深めていただけたら幸いです。
4 医学展総務 土9:00~17:00
日9:00~16:00
医学部講義棟
1階
医学展総務は、講義棟の装飾、学祭当日の受付、案内を行います。また、子どもたち向けにスタンプラリーを作成し、配布します。景品もあるので是非足を運んでください!
5 解剖・病理展 9:00~17:00 医学部講義棟
2階組織実習室
今年のテーマは「皮膚と髪の毛の仕組み〜セルフチェックをしてみよう〜」です。医学を身近に感じ、ご自身の健康について考えていただければと思います。来場者特典として、解剖病理展のクリアファイルをプレゼント。
6 漢方企画 9:00~17:00 医学部講義棟
4階LL教室
中医学や漢方部の活動についてのパネル展示、漢方茶の試飲やお菓子の提供を行います。漢方部の活動を知っていただくと共に、漢方茶を試飲いただきながら地域の方々に楽しんで頂ける企画をとなっています。
7 気持ち企画 10:00~17:00 医学部講義棟
4階LL教室
「医療を創るみんなの気持ち企画」は、医療に携わる方々と患者さんやご家族が互いに伝えられなかった「気持ち」をオープンにする場として始まりました。地域の方々により医療を身近に感じていただければ幸いです。
8 憩空間 9:00~17:00 医学部講義棟
2階207教室
教室をテーマのキャラクターに合わせて装飾し、キャラクターをイメージしたオリジナルドリンクを提供します。飲酒や喫煙が体に及ぼす影響についての展示をご覧いただきながら、休憩できるスペースとなっています。
9 年齢企画 10:00~17:00 医学部講義棟
3階302教室
脳や肌、血管など、体のさまざまな年齢を機械を用いて計測します。また、健康を維持するために重要なポイント等についてのパネル展示を行います。自分自身の健康を考えるきっかけになること間違いなし。
10 看護企画 9:00~16:00 医学部講義棟
1階
将来の理想の看護師像や、理想の人物像、看護学生の思いや考えを掲示します。地域の方をはじめ様々な方に知っていただくのはもちろん、看護師を目指す子ども達にも看護学生について知って貰えたらなと思います。
11 進路相談カフェ 土10:00~17:00
日10:00~16:00
医学部講義棟
3階301教室
進路相談カフェは、医学科、看護学科を目指す、中・高校生に向け、大学生がどのように勉強し入学したか、今どのような大学生活を送っているかを紹介する企画です。相談ブースもありますのでぜひお立ちよりください。
12 附属図書館医学分館開館 9:00~17:00 附属図書館
医学分館
●「しおり工房」本のカバーやカタログ等を利用しオリジナルしおりやブックカバーを作成しよう。●除籍資料・消耗品雑誌を無償配布します。(医学書が主となります。)●図書館施設・展示等の観覧ができます。

poster.png

leaflet.png


PAGE TOP