共創人材育成部門

公開講座「源氏物語~東屋巻(前半)を読む~」

源氏物語
~東屋巻(前半)を読む~

前回は宿木(やどりぎ)巻後半を読みましたので、今回は次の東屋(あずまや)巻を読みます。ただこの巻も長大なので、今回は前半となります。
宿木巻の最後で登場した浮舟が、この巻でやっと薫と結ばれますが、実はそれはこの巻の最後で、次回のお話となります。今回はそこに至るまでの長い過程を辿っていきますが、何故そのような手続きが必要なのでしょう?
それは、「光る君へ」ではあまり意識されない「身分差」で、それを認めたとき、女性の幸せはどこにあるかを考えながらお読みいただければと思います。

☆ 日  時 :令和7年3月22日(土)・23日(日)
☆ 時  間 :10:30~14:30
☆ 参 加 費:3,000円
☆ 対  象 :一般・大学生
☆ 定  員 :30名(要申込み、先着順)
☆ 場  所 :宮崎大学まちなかキャンパス(宮崎市若草通)
☆ 講  師 :山田 利博(宮崎大学名誉教授)


genjifuyu24-2.png

令和6年度後期公開講座パンフレット(A3両面)

受付を終了させていただきました。

enquete.png


PAGE TOP